(書籍紹介・要約)コピー1つとれなかったぼくの評価を1年で激変させた7つの仕事術【Shin】

佐々井の本棚

過去にサラリーマンやってました佐々井です。こんにちは。

 

今回、ご紹介する書籍は、「コピー1枚とれなかった僕の評価を1年で激変させた 7つの仕事術」です。

著者は、戦略コンサルタントのShinさんです。

外資系コンサル企業に入社後、「仕事ができない無能」と評価され、「うつ寸前」まで追い詰められた後、1年で評価を逆転させたという壮絶な経験を持っておられる方です。

その、「評価を1年で逆転させたノウハウ」を惜しげもなく公開した、この1冊!

サラリーマン必読の1冊と言っても過言ではないのでは・・・と感じました。

本書をオススメしたい方はこちら!

仕事で結果を出したい方
仕事の能力を伸ばしたい方
仕事上の自分の評価を爆上げしたい方

それでは、ご紹介していきましょう。

 

スポンサーリンク

著者が「7つの仕事術」を編み出すまで

冒頭でもご紹介したとおり、著者は大学卒業後、外資系コンサルティングファームに就職。

・・・するも、仕事がまったくできず、「無能」の烙印を押され、うつ病寸前の状態で一時、休職。

「退職」も考えるも、「仕事ができない原因・不足している能力」を熟考。

著者が必死に考えた末、到達した結論が、下記の「7つの能力」が不足している、というものでした。

その「7つの能力」が下記のとおり。右側は、「能力不足だった時の状態」です。

 

1.「吸収力」・・・上司や先輩から指摘されても「右から左」状態

2.「主体性」・・・上司から振られた仕事をこなすだけで精一杯

3.「目標設定力」・・・自分の現状と課題が理解できていない

4.「思考力」・・・「なにを」「どう」「深く」考えていいか分からない

5.「資料作成力」・・・資料作成の基本が身についていない

6.「コミュ力」・・・上司と良好な関係が築けない

7.「生産力」・・・一つ一つの仕事にとても時間がかかる

 

この7つのスキルは、普遍的なものです。

しかし、この7つのスキルすべてが一定以上の水準にないと、「デキる人」とは言えません。

そのため、7つのスキルが揃っていない状態で、巷で出回る「デキる人の仕事術」を真似ても効果は出ません

なぜなら、「ベースである7つのスキルがない」=「デキる仕事術を実行できる能力がない」からです。

この事実に気づいた著者は、トライ&エラーを繰り返して、「確実に7つのスキルが身につく術」を編み出すに至ったのです。

 

それでは、その7つのスキルを1つずつ、紹介していきます。

 

 

仕事術その壱・「吸収力」を上げる

仕事を行う上で受けたコメント・指摘をどう身に着けていくか?

指摘から得た「気づき=学び」を吸収していければ、自己成長を遂げることができます。

 

著者の結論は、「1通のメールの下書き(ドラフトメール)に、指摘されたことをすべて書き留め、保存し、繰り返し見返す」という手段でした。

なぜ「ドラフトメール」に書き留めるのでしょうか?

それは、「就業中は、常時メーラーを立ち上げているので、追記、編集、見返しがしやすい」からです。

別に、ノートやメモでもよいのですが、「見返し」や「内容の再編集」に対応するのに、時間や労力が「ドラフトメール」よりもかかるのが難点です。

「ドラフトメール」には、指摘された内容を「自分の言葉」で「全て」を書き留めましょう

書き留めた内容が、前後の記載でダブってもかまいません。

むしろ、ダブったほうが、自分の苦手とする部分が浮かび上がってくる、という利点があります。

また、意識的に「ドラフトメール」を見返すタイミングを設けましょう

繰り返し、徹底的に内容を見返すことが、指摘事項の改善に重要です。

 

それに加え、指摘事項の改善については、このドラフトメールの内容を誰かに話すことも有効です。

人間、インプットした内容の定着には、「アウトプットすること」が重要なようです。

 

仕事術その弐・「主体性」を上げる

上司から割り振られた仕事「だけ」をするのは、「サラリーマン」であり、「ビジネスマン」ではありません。

つまり、「上司から指示された仕事」+「期待された仕事」を主体的に判断して、こなすことが求められているのです。

「主体的・主体性」=「自主的」とも言い換えられます。

それでは、「上司が期待している仕事」は、どうしたらわかるのでしょうか?

それには、「魔法の一言」で解決します!

仕事を振られたら「そのタスク(仕事)の目的はなんでしょう?」と聞きましょう

あとは、「そのタスクの目的」に沿ったデータ収集や分析などを自分で考え、上司に提案していきましょう。

 

仕事術その参・「目標設定力」を上げる

自己成長を遂げるには、「目標を設定する」ことが欠かせません。

「のんびり頑張る」のは、逆に難しいもの。いまいち、身が入りません。

ぜひ、「目標」を設定して成長を加速させましょう!

効果的な「目標設定」の方法はこちら!

 

1.心から達成したい目標を設定する。やはり「動機」は大切。

2.目標を数値化(KPI化ともいう)する。

3.目標を達成するためのアクション(行動)を決める

4.効果的に振り返りを行う。アクションを週1回、目標の数値としては月1回、など。

 

仕事術その四・「思考力」を上げる

「仕事について、もっと考えろ!」と言われても、どこから考えていいやら?

最初は、誰でもそう思う事でしょうが、いつまでも「?」のままではいけません。

本書では、「自分の頭で考える5つのパワーワード」があるといいます。

 

1.「具体的には?」・・・抽象的なイメージを具現化することで、考えがまとまっていきます。

2.「理想は?」・・・ゴールを描くことで、そのゴールまでの道筋が考えらえます。

3.「そもそも」・・・物事の原因を把握することで、解決策などが考えやすくなります。

4.「一言で言うと?」・・・考えがまとまらず、頭の中を整理する際、この一言を思い出しましょう。

5.「なぜそう言えるのか?」・・・考え方の根拠を整理しましょう。

 

仕事術その伍・「資料作成力」を上げる

レポートや提案書などの資料には、「誰でも見やすく、わかりやすく」が求められます。

そのため、「ただデータを並べる」「言いたいことがわからない」資料は役に立ちません。

では、役に立つ資料を作るにはどうしたらいいのでしょうか?

著者は、「資料作成は3段階のプロセスを踏もう」と教えてくれています。

 

1.資料の全体の流れ・概要(「スケルトン」といいます)を作る

ここで、資料の大まかな内容や方向性が固まります。

 

2.企画書・提案書などを作成する際は、「黄金パターン」があります。

「現状把握・現状説明」→「原因究明」→「うち手の立案」の流れです。

 

3.黄金パターンを使ったスケルトンで上司に提案を行い、OKがでたらドラフト(下書き)をつくりましょう

図表(棒グラフ、表、マッピング、円グラフ、時系列)を効果的に使いましょう

ドラフトも上司に確認をお願いし、OKがでたら仕上げを行いましょう。

 

仕事術その六・「コミュ力」を上げる

時代は移り変われど、上司や先輩とのコミュニケーションは重要です。

コミュニケーションが苦手、という「コミュ障」なんて言葉もありますが・・・

そのコミュニケーション能力は、どう上げればよいのでしょうか。

著者が心がけたコミュニケーション術は4つ!

 

1.上司や先輩に質問する際は、内容をまとめて「YesかNoか」で答えられる質問にしましょう

 

2.ランチに誘い、相手の武勇伝を聞いてみましょう。

 

3.忙しくて時間のない方には、メールを使って相談やアドアイスを求めましょう。

 

4.会話の初めには、相手の名前をまず呼ぼう

「○○さん、この仕事の~」といったように。

人は、自分の名前を呼ばれると、その読んだ人を本能的に好意的になるそうです。

 

仕事術その七・「生産性」を上げる

仕事をやっても、やっても終わらず、残業の毎日・・・

どう効率的に仕事を終わらすか・・・

すなわち、「生産性」をどう上げるのか!

多くの労働者の悩みだと思います。

著者が、デスクワークを中心に考えた「生産性のあげ方」は3つです。

 

1.ToDo(やるべきこと)と、1日のスケジュールを紐づけよう

本書の中で、「最強のToDoリスト」と銘打ち、著者がExcelで組んだToDoリストの作り方が、実際の画面の図説付き(!)で掲載されています!

 

2.仕事の工程ごとを「タイムアタック」としてゲーム化

仕事の所要時間を意識しましょう。

 

3.Excelのショートカットキーを使いこなすなど、時短のテクニックを覚えよう

本書では、実際のExcelの操作についても説明があります。

 

おわりに

「コピー1枚とれなかった僕の評価を1年で激変させた 7つの仕事術」について、ご紹介させていただきました。

いかがだったでしょうか。

本書は、実体験をもとに、わかりやすく、かつ詳しく「仕事への姿勢」が述べられています。

また、「7つの仕事術」以外にも、「英語をバリバリ使いこなせるようになるまで」といったコンテンツも掲載されています。

 

ブログ主の感想としては、サラリーマン時代に、この本に出会っていればナァ・・・・・・と思わずにはいられない1冊になりました。

現在、サラリーマンの方にオススメしたい1冊です!

ぜひ、ご一読ください!!

 

ここまでの御高覧、ありがとうございました!

 

 

関連記事(関連書籍)

(書籍紹介・要約)非常識な成功法則【神田正典】
俺は金持ちになる!! 佐々井です。 今回、ご紹介する本は、いわゆる「社会で成功する法則=幸せになれる法則」を扱った本です。 その名も「非常識な成功法則」!! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.M...
(書籍紹介・要約)日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy【厚切りジェイソン】
今回、ご紹介する書籍はこちら! タイトル 日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy 著者 厚切りジェイソン(お笑い芸人・IT企業役員) 出版社 ぴあ 初版発行年月日 2015年11月15日...
(書籍紹介・要約)逃げる勇気【崇史】
佐々井です。 今回、御紹介する書籍は、崇史(そう・ちかし)さん著・「逃げる勇気」です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(...
(書籍紹介・要約)3秒決断思考【金川顕教】
佐々井です。 今回は、金川顕教さんの「3秒決断思考」を紹介していきます。 副題は「やるか、すぐやるか。」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||f...
(書籍紹介・要約)1行書くだけ日記【伊藤羊一】
日記の習慣があまりない佐々井です。 今回紹介する書籍は、伊藤羊一さん・著の「1行書くだけ日記」です。 副題は「やるべきこと、やりたいことが見つかる!」。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mos...
(書籍紹介・要約)きびだんごの法則【神木優】
佐々井です。 今回、御紹介する書籍は、桃太郎俳優の神木優さん著の「きびだんごの法則」です。 副題は「桃太郎から学ぶ30の成功マインド」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffil...
(書籍紹介・要約)「勇気」と「お金」の法則【小林昌裕】
成功法則をいろいろ勉強中の佐々井です。 今回、御紹介する書籍は、小林昌裕さん著『「勇気」と「お金」の法則』です。 この本は、「お金」にまつわる話です。 「お金」に関する決断をする「勇気」と、その「勇気」から...
(書籍紹介・要約)やめられない!ぐらいスゴイ続ける技術【菅原洋平】
熱しやすく冷めやすい性格の佐々井です。こんにちは。 今回、御紹介する書籍は、作業療法士の菅原洋平さん著・「やめられない!ぐらいスゴイ続ける技術」です。 「●●を続けられない・・・」という悩みに、「脳の仕組み」からアプロー...
(書籍紹介・要約)お金持ちが大切にしている財布の習慣【佳山知未】
財布を買い替えた後に、本書に出会った佐々井です。こんにちは。 今回、ご紹介するのは、財布コンサルタントの佳山知未さん著・「お金持ちが大切にしている財布の習慣」です。 佳山さんが、直接インタビューするなどして、「お金持ちが...
(書籍紹介・要約)自分に嘘のない生き方【長谷川朋美】
こんにちは。「自分の生きる道」絶賛探求中の佐々井と申します。 今回、ご紹介するのは、美LIFEクリエイターでセミナー講師の長谷川朋美さん著「自分に嘘のない生き方」です。 副題は「人生を劇的に変えるためにすべき31のこと」...
(書籍紹介・要約)自己紹介が9割【立川光昭】
こんにちは。口下手&人見知りの佐々井と申します。 今回、ご紹介する書籍は、エムコンサルティンググループ代表取締役の立川光昭さん著「自己紹介が9割」です。 副題は、「出会いの「30秒」で、なぜ人生が変わるのか?」。 ...
(書籍紹介・要約)お金の大学【両@リベ大学長】
こんにちは。お金を貯めたい佐々井です。 今回、ご紹介するのは、高校在学中から起業し、紆余曲折を経て「日本一自由な会社」の社長となった、両@リベ大学長さん著「お金の大学」です。 (function(b,c,f,g,a,d,...
(書籍紹介・要約)めんどくさいことの9割は捨てていい【松田元】
こんにちは。めんどくさがり屋の佐々井と申します。 今回、ご紹介するのは「めんどくさいことの9割は捨てていい」という書籍です。 著者は、アズホールディングス(株)代表取締役の松田 元さん。 副題は、『「成功へのショー...
(書籍紹介・要約)昼スナックママが教える45歳からの「やりたくないこと」をやめる勇気【木下紫乃】
今回、ご紹介する書籍はこちら! タイトル 昼スナックママが教える45歳からの「やりたくないこと」をやめる勇気 著者 木下紫乃(中高年世代のキャリア支援事業会社CEO/「スナックひきだし」ママ) 出版社 ...
(書籍紹介・要約)働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける【ヒロシ】
今回、ご紹介する書籍はこちら! タイトル 働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける 著者 ヒロシ(芸人、ソロキャンプYouTuber) 出版社 講談社 初版発行年月日 201...
(書籍紹介・要約)たった4日間で潜在意識を変え、お金を増やす本【斎藤芳乃】
今回、ご紹介する書籍はこちら! タイトル たった4日間で潜在意識を変え、お金を増やす本 著者 斎藤芳乃(心の花嫁学校マリアージュスクール主宰) 出版社 PHP研究所 初版発行年月日 201...
(書籍紹介・要約)島田秀平が3万人の手相を見て分かった!「強運」の鍛え方【島田秀平】
今回、ご紹介する書籍はこちら! タイトル 島田秀平が3万人の手相を見て分かった!「強運」の鍛え方 著者 島田秀平(手相芸人) 出版社 SBクリエイティブ 初版発行年月日 2017年1月15...

コメント

タイトルとURLをコピーしました