書籍紹介 (書籍紹介)遠慮しない生き方【鳥居祐一】 この本は、他人の視線を気にせず自分の人生を歩む方法を知ることができる1冊です。 日本人が、よく重要視する「遠慮」。 人間関係をスムーズにする際に、重要となる要素です。 しかし、「遠慮」しすぎると自分の行動を縛ってし... 2025.03.27 書籍紹介
書籍紹介 (書籍紹介)明日はきっと、いい日になる。【PHP編集部】 この本は、明日をより生きやすくする考え方、心の持ち方を教えてくれる1冊です。 月刊『PHP』に掲載された18人の著名人の取材記事を書籍化したものです。 いずれの記事も『弱い自分やストレスとの付き合い方などの処方箋』のよう... 2025.03.25 書籍紹介
書籍紹介 (書籍紹介)休むことも生きること【丸岡いずみ】 この本は、キャスターだった著者が「うつ」を発病してから寛解するまでを紹介する本です。 (※うつ病などでは、病状が治まることを「完治」と言わず「寛解」といいます) 誰しも発病する可能性があるという「うつ病」。 そして... 2025.03.16 書籍紹介
書籍紹介 (書籍紹介)コレステロール・中性脂肪がぐんぐん下がるコツがわかる本【野村喜重郎】 この本は、コレステロール・中性脂肪が多すぎる原因、その悪影響、そして減らし方がわかる1冊です。 血液検査で気になる「コレストロール」「中性脂肪」。 よく健康の話題で聞く単語ですね。 では、その詳しいことはご存じでし... 2025.03.02 書籍紹介
書籍紹介 (書籍紹介)「お金の不安」から自由になるためのお金が増える強化書【上岡正明】 この本は、「経済的自由」を得る方法を知ることができる1冊です。 近年、FIRE(ファイヤー)という言葉が、流行しました。 この言葉は、「Financial Independence, Retire Early」の頭文字を... 2025.02.24 書籍紹介
書籍紹介 (書籍紹介)クロミの『歎異抄』【朝日文庫編集部】 この本は、あたりまえで大事なことを改めて再認識させてくれる1冊です。 『歎異抄(たんにしょう)』とは、鎌倉時代に仏教僧・唯円(ゆいえん)によって書かれた書物です。 唯円は、浄土真宗の開祖・親鸞(しんらん)の弟子で、親鸞の... 2025.02.17 書籍紹介
書籍紹介 (書籍紹介)いざ!に備える遊びで防災で防災体験BOOK【神谷明宏】 この本は、防災・被災時に役に立つスキルを遊びながら学べる方法を紹介する1冊です。 災害大国・日本。 防災知識を子どものころから学ぶのは大切なことです。 そして、子ども達は防災を楽しみながら学ぶことが一番。 本... 2025.02.15 書籍紹介
書籍紹介 (書籍紹介)若杉ばあちゃん医者いらずの食養訓【若杉友子】 この本は、食べ物に気をつけて健康になろう、という本です。 食が心身を養う、という「食養」の考え方が日本にはあります。 ざっくりいうと、日本古来の食生活・食文化を大切にすると健康になる、というもの。 その「食養」をわ... 2025.01.25 書籍紹介
書籍紹介 (書籍紹介)半分、減らす。【川野泰周】 この本は、精神科医でお坊さん(禅僧)の著者が、豊かでシンプルな生き方を紹介してくれる本です。 「モノ」「食事」「買い物」「ネットやSNSの利用」「仕事」を半分に減らすと、日々の生活にゆとりが生まれます。 その具体的な方法... 2025.01.23 書籍紹介
山陰遊覧 【島根県のお菓子】安来いちごようかん【しっかりイチゴ】 島根県安来市の特産品・イチゴ。 そのイチゴと、これも安来名物・ようかんを組み合わせたお菓子を購入しました。 今回は、その「いちごようかん」をご紹介します。 安来いちご羊羹の紹介 製造会社は、安来市清水町の「元祖瑞泉堂... 2025.01.19 山陰遊覧