【鳥取県日野町】金持神社で財布お祓い(財布供養)をお願いしたら「金の素」が届いた!

山陰遊覧

先日(2022年3月30日)、鳥取県日野町の金持神社(かもちじんじゃ)に「お財布供養(財布お祓い)」をお願いしました。

 

金持神社についての紹介記事はこちら。

【鳥取県日野町】金持神社にお参りしました
鳥取県のパワースポット、特に金運招福として名高い「金持神社」 読み方は「かねもち神社」ではなく、「かもち神社」です。 この金持神社に参拝する機会がありましたので、紹介させていただきます。 興味のある方、是非、ご一読ください...

 

そのお財布は、同年4月25日に金持神社にてお祓いいただけた、とのこと。

その報告とともに、「金の素(かねのもと)」というものが金持神社から、同年5月16日に届きました。

 

今回の記事は、その「金持神社の財布お祓いと、後日届く金の素」について紹介します。

 

スポンサーリンク

金持神社について

創立年代は不詳であるが、日本全国で唯一「金持」という縁起の良い地名をいただく神社。

公式サイト(神社) https://www.kamochijinja.jp/
公式サイト(札所(売店)) http://kanemochi-jinja.net/
住所(神社) 鳥取県日野郡日野町金持74
ジャンル 神社
交通手段 ・自家用車

・JR伯備線「根雨」駅から3.5km。駅にタクシーあり。(予約しておくが吉)

駐車場 あり
トイレ 売店にあり
札所の営業時間 10:00~16:00(年中無休)

 

 

 

金持神社の「財布お祓い」とは

金運のパワースポットと名高い「金持神社」で行われている「財布お祓い」とは?

 

その名のとおり、「かつて愛用していたが、今では使わなくなった財布をお祓い・お焚き上げ」していただけるものです。

 

そして、財布をお祓いした印として、金運招来・開運来福を祈祷した「金の素(かねのもと)」をいただくことができます。

 

お祓いは年4回(1月・4月・7月・10月の各25日)行われています。

 

受付は、神社札所(売店)とインターネット(札所HP)から。

財布は1個からお祓いをお願いでき、「金の素」1個につき2,000円(税込)が必要です。

 

 

札所で祈祷をお願いする

2022年3月30日、金持神社の札所にて「財布お祓い」をお願いしました。

 

札所は、国道181号線沿いにあり、駐車場と金持神社の中間地点にあるので、分かりやすいです。

札所内のカウンターで、「財布お祓いをお願いします」と言えば対応していただけます。

 

「財布お祓い申込書」を記入して、お祓いする財布とお祓い料をお渡しします。

お祓いにかかる手続きは以上です。

 

ブログ主がお祓いをお願いした財布たち。

私名義で、私(茶の2つ折り)と妻(赤い長財布)の2つの財布。

お祓い料は、「金の素」は1個で良かった(私だけ希望した)ので、1個分2,000円でした。

 

 

後日、お祓い実施の報告と「金の素」が到着

財布お祓いをお願いしてから、約2か月後。

1通の封筒が、金持神社札所から郵送されてきました。

 

中身は、お祓い実施(4月25日の例祭)の報告と、「金の素」でした。

ついに来たか!

報告文書(A4・1枚)は「お祓い実施しました」という内容。

差出人が「金持神社」ではなく、「日野町観光協会 代表理事」でした。

日野町観光協会が、祈祷希望者を代表して例祭で、神様にお祓いをお願いする形式っぽいです。

 

「金の素」がこちら。表と裏の写真を掲載します。

この「金の素」の袋を振ると「さらさら」と音が鳴ります。

透かして見ると、粒上のものと棒状のものが入っているようです。金属製かな?

中身は、お守りでいう「ご神体」のようなものと思ったため、開封はしていません。

これを財布に入れて、金運上昇をお祈りします!

なお、この「金の素」は、「お守り」のように神社に返却するようになってます。

具体的には、今使っている財布(お祓いに出した財布の後に使いだした財布)を使い終えた際、その財布と一緒に「金の素」もお祓い申し込み時に札所に渡す、というものです。

 

 

おわりに

金持神社の「財布お祓い」と「金の素」についてご紹介してきました。

御利益があるかどうかは、これからのお楽しみです!

(この記事は、「金の素」がブログ主に届いた当日に作成しているので)

 

長年、私の金運を支え、お金の持ち運びに活躍してくれた財布くんが、形と使命を変えて手元に返ってきたように感じます。

願わくば、この「金の素」を授かった人に幸あらんことを(私にも是非!)

 

ここまでの御高覧、ありがとうございました!

 

関連記事(鳥取県の寺社)

【鳥取県日野町】金持神社にお参りしました
鳥取県のパワースポット、特に金運招福として名高い「金持神社」 読み方は「かねもち神社」ではなく、「かもち神社」です。 この金持神社に参拝する機会がありましたので、紹介させていただきます。 興味のある方、是非、ご一読ください...
【鳥取県米子市】賀茂神社天満宮【受験合格祈願だけじゃない】
鳥取県米子市で学業の神・菅原道真公を祀る賀茂神社天満宮(以下、賀茂神社) 受験シーズン真っただ中の1月末、その賀茂神社に参拝しましたので、紹介させていただきます。 賀茂神社に参ってみようかな、と思っておられる方、是非ご一読くださ...
【鳥取県米子市の産土神様】勝田神社
米子市の産土神(うぶすながみ)さまである勝田神社(かんだじんじゃ)。 産土神とは・・・その土地の守り神のことです。 すなわち、米子市の守り神さまの神社ですね。 私は、米子市出身ではありませんが、この地に長く...
【鳥取県米子市】粟嶋神社と静の岩屋【医療の神様と八百比丘尼伝説の地】
うつ病を患っており、病気平癒のお願いがしたい佐々井です。 鳥取県米子市で「粟嶋(あわしま)さん」と親しまれている粟嶋神社。 本記事では、その、こんもりした小さな山頂に社があり、山全体が神域の粟嶋神社について紹介します。 ...
【鳥取県米子市】富が増す!富益神社【境内は県道で真っ二つ】
佐々井です。 今回は、因幡伯耆國「開運八社巡り」の中の1社「富益(とみます)神社」にお参りしました。 その名から、「富貴が増す」「豊穣祈願」の神社として縁起の良い地として、近年、宣伝されてもおります。 それでは、ご紹介して...
【鳥取県米子市】鴨御祖神社(通称:ただすじんじゃ)
鳥取県在住の佐々井です。 鳥取県米子市にあります「鴨御祖神社」にお参りしましたので、ご紹介いたします。 ・・・社名は、なんて読むんでしょう? 難読ですね。「かもみおや神社」だそうです。 ですが、地元の...
【鳥取県米子市】宗形神社と見事なクスノキたち
こんにちは。虫が苦手な佐々井と申します。 今回は、鳥取県米子市に鎮座されます「宗形神社」にお参りをしたので、本記事にて紹介させていただきます。 なにやら、この神社の神様は「交通安全」「厄除開運」のほかにも、「虫封じ」の神...
【鳥取県大山町】大山寺にお参りしてきた
本記事では、中国地方最高峰の大山の懐深くに鎮座する「大山寺」についてご紹介します。 2022年5月17日、同寺にお参りに行った際に、写真も撮影いたしました。 春の大山寺は、新緑の参道が楽しめます。 よろしければ、ご覧くださ...
【鳥取県大山町】大神山神社・奥宮にお参りしてきた
本記事では、中国地方最高峰の大山に鎮座する「大神山神社」の「奥宮」についてご紹介します。 2022年5月17日にお参りに行った際に、写真を撮影いたしました。 一の鳥居から本殿まで続く、日本最長の石畳の参道が新緑+木漏れ日で神々し...
【鳥取県南部町】赤猪岩神社(清水井・清水川神社も)にお参りしてきた【再生復活祈願】
鳥取県南部町に鎮座する赤猪岩神社(あかいいわじんじゃ)。 古の日本の国造りの神・大国主神(おおくにぬしのかみ)が、まだ国を治める前の若かりし頃、兄神たちに謀殺されました。 その後、大国主神の死を嘆き悲しんだ大国主の母神・...

コメント

タイトルとURLをコピーしました