山陰遊覧 【鳥取県米子市】上淀廃寺跡の彼岸花を観てきた【淀江町の秋の風物詩】 鳥取県米子市淀江町に位置する「上淀廃寺跡(かみよどはいじあと)」。 国指定の史跡であり、7世紀後半(飛鳥時代)に建立された寺院跡です。 現在では、建物は残っていないものの、彼岸花(ひがんばな)の名所として知られています。 ... 2022.09.23 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県大山町】大山乗馬センターで馬とふれあってきた【乗馬体験もあり】 大山の山麓に位置する大山乗馬センター。 文字どおり、乗馬体験のほか、馬へのエサやりや厩舎ガイドツアーもあります。 さすがの体格で威圧感すらあるサラブレッドのほか、ハフリンガーやミニチュアホースなどの小型のお馬さん(別称・ポニーな... 2022.09.21 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県南部町】天萬神社にお参りしてきた 今は昔の鎌倉時代より、上方街道や出雲街道を行く旅人が、旅の安全を祈ったとされる伯耆国(現・鳥取県西部)の要衝にある神社です。 2022年9月14日に、ブログ主がお参りさせていただいたので、御紹介させていただきます。 天萬神社... 2022.09.15 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】加茂川・お地蔵さん巡り【札打ち供養と延命開運祈願】 鳥取県米子市の市街地を流れる加茂川。 この加茂川沿いに、いくつものお地蔵様が祀られています。 この地蔵群は、江戸時代に当地の宮大工が、川で亡くなった子どもの供養のために地蔵と札所がある御堂を36カ所ほど建てたのが始まりと... 2022.09.13 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】拉麺 本家夢屋【鶏ガラ・香味野菜と魚介だしのWスープのラーメン】 2023.3.7追記:このお店は、2023年2月5日に閉店されました。 ---------------------------------------------------------------------------------... 2022.09.11 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】米子彫刻ロードを歩いてみた【36点の作品群】 米子市の市街地には、「彫刻ロード」という道があります。 約4kmの歩道のそばに、36点の彫刻が常時設置されているものです。 歩くと1時間程度の散歩にもなりますし、美術鑑賞しながらウォーキングにいかがでしょうか。 2022年... 2022.09.09 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県境港市】さかな工房【港町で味わう日本海の幸】 島根県と鳥取県の県境・江島大橋にほど近い境港市外江町。 その県道47号線(内浜産業道路)沿いに、日本海の幸を存分に味わえるお店があります。 その名も「お食事処 さかな工房」! この記事を書きたいと思ったのを機に、初来店した... 2022.09.07 山陰遊覧
山陰遊覧 【島根県出雲市】一畑薬師(一畑寺)にお参りしてきた【目のお薬師さま】 「一畑薬師」は、島根県出雲市にて、平安時代より「目のお薬師さま」を祀っているお寺です。 具体的には、西暦894年(寛平6年)に島根県沖の日本海から漁の最中に引き上げられた仏様(薬師瑠璃如来)を本尊とするお寺です。 この御本尊をす... 2022.09.06 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県大山町】あきたブルーベリー農園でブルーベリー狩りやってみた【安いウマイあまい】 6~9月の期間、収穫時期を迎えるブルーベリー。 ブルーベリーは、そのままで、ジャムにして、菓子類に載せたりして、おいしく食べられる果物ですね。 鳥取県西部では、秀峰・大山の山麓にブルーベリー狩りが楽しめる農園が複数あります。 ... 2022.09.01 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】ラーメン一番軒【五臓六腑に染み渡る牛骨スープ】 米子市の飲み屋街(角盤町)で営業されていた「ラーメン一番軒」。 ブログ主が若い頃、飲み屋街でお酒を飲みんで、シメによく通ったものです。 アルコールで荒らした胃腸に、しみわたるが如く食した優しいラーメン。 その味はそのままに... 2022.08.31 山陰遊覧