書籍紹介 (書籍紹介)1行書くだけ日記【伊藤羊一】 日記の習慣があまりない佐々井です。 今回紹介する書籍は、伊藤羊一さん・著の「1行書くだけ日記」です。 副題は「やるべきこと、やりたいことが見つかる!」。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mos... 2022.03.15 書籍紹介
山陰遊覧 【鳥取県米子市】弓ヶ浜公園【いろいろ遊べる公園から日本海を望む】 佐々井です。 今回は、鳥取県米子市の「弓ヶ浜公園」を御紹介します。 様々な遊具に、バスケットとスケボー用のコートを備えた、この公園。 日本海にも面しているので、海も見に行けます。 取材日は、2022年... 2022.03.14 山陰遊覧
書籍紹介 (書籍紹介)運がよくなる風水収納&整理術【李家幽竹】 モノの整理整頓は好きな佐々井です。 今回、御紹介する書籍は李家幽竹さん著・「運が良くなる風水収納&整理術」です。 風水の視点で見た「整理整頓」について本にされています。 (function(b,c,f,g,a,d,... 2022.03.13 書籍紹介
山陰遊覧 【島根県安来市】瑞光山・清水寺にお参りしてきた こんにちは。佐々井と申します。 今回は、島根県安来市にあります「清水寺(きよみずでら)」を御紹介します。 「清水寺」といえば京都府のお寺を思い浮かべますが、島根県にも同名のお寺がありまして。 お寺周辺の住民にとって... 2022.03.12 山陰遊覧
書籍紹介 (書籍紹介)も~っとずぼらヨガ【崎田ミナ】 佐々井です。 今回、御紹介するのは、自宅でできる簡単ヨガの入門書「ずぼらヨガ」の続編になります。 続編とはいっても、この「も~っとずぼらヨガ」1冊でも、十分ヨガに気楽に取り組むことができるので、おすすめです。 (f... 2022.03.11 書籍紹介
山陰遊覧 【島根県安来市】中海ふれあい公園【景色絶景・遊具充実】 鳥取県西部在住の佐々井です。 今回は、島根県安来市にあります公園「中海ふれあい公園」を御紹介していきます。 遊具は充実しているし、敷地は広々としているし、なにより景色もいい、子育て世代にお勧めの公園です。 2022... 2022.03.10 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】「淀江どんぐり村」と「本宮の泉」 佐々井です。 今回は、中国地方最高峰:大山(だいせん)を望める景観抜群の「道の駅」的施設の「淀江どんぐり村」と、その「どんぐり村」に名水を供給している水源地「本宮の泉」を御紹介します。 淀江どんぐり村について 米子... 2022.03.09 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】天の真名井【日本名水百選の1つ】 佐々井です。 今回は、鳥取県米子市淀江町に湧きだす名泉の1つ「天の真名井(あめのまない)」を紹介します! 取材は2022年2月28日と早春の時期でしたが、清涼な空気に触れ、リフレッシュすることができました。 ... 2022.03.08 山陰遊覧
書籍紹介 (書籍紹介)3秒決断思考【金川顕教】 佐々井です。 今回は、金川顕教さんの「3秒決断思考」を紹介していきます。 副題は「やるか、すぐやるか。」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||f... 2022.03.07 書籍紹介
山陰遊覧 【鳥取県米子市】鴨御祖神社(通称:ただすじんじゃ) 鳥取県在住の佐々井です。 鳥取県米子市にあります「鴨御祖神社」にお参りしましたので、ご紹介いたします。 ・・・社名は、なんて読むんでしょう? 難読ですね。「かもみおや神社」だそうです。 ですが、地元の... 2022.03.06 山陰遊覧