自然・アウトドア

山陰遊覧

【鳥取県南部町】手間要害山(要害山)に登ってみた

今年、伯耆大山(標高1,709m)の登山にチャレンジすることが決まった我が家。 伯耆大山は、中国地方最高峰の山。 ブログ主と妻は、20代前半に登ったことがあるものの、今は10年以上のブランクが。 そこで、伯耆大山より低い山...
書籍紹介

(書籍紹介)車がなくてもテントがなくてもはじめてのぷちキャンプ【森風美/いとうみゆき】

「キャンプは楽しそうだけど、ハードルが高そう……」 そうした、キャンプにちょっと気後れしている方にオススメなのがコチラ! タイトル 車がなくても テントがなくても はじめてのぷちキャンプ 著者/マンガ 森風...
佐々井家の日常

初めての日帰りソロキャンプ、なにする?なにした?【佐々井の場合】

本ブログ・前記事にて、日帰りキャンプの準備を整えたブログ主。 (前記事はコチラ↓) この準備した装備を持って、人生初の日帰りソロキャンプに挑みました。 時に、2023年3月15日(水)。 ところは、島...
佐々井家の日常

2万円ではじめる日帰りソロキャンプ【道具リスト紹介】

前記事にて、ブログ主が人生初の日帰りソロキャンプを行った「山佐ダムキャンプ場」をご紹介しました。 (前記事はこちら↓) このキャンプ、まずまずの成功を収めた、と思います。 これは、本やネットで情報をある程度...
山陰遊覧

【島根県安来市】山佐ダムキャンプ場をご紹介【安い・静か・ポニーがいる】

昨今のコロナ禍でも、キャンプ市場はさほど衰えなかったと聞きます。 また、「ソロキャンプ」という言葉が市民権を得ましたね。 ……というわけで、遅ればせながらブログ管理人も、人生初の日帰りソロキャンプをしました! その初実戦場...
佐々井家の日常

【観葉植物】越冬に成功?栽培1年目のサンスベリアとパキラ

この記事を書いている2023年3月11日。 日に日に暖かくなり、春の訪れを感じています。 家の中の観葉植物たちにも春が訪れている……はず。 というわけで、栽培1年目にして越冬に成功(?)した観葉植物たちの様子をご紹介します...
書籍紹介

(書籍紹介)始める・やり直す 40歳からの山登り【クラブツーリズム/NPO法人CSP】

若い時に山に登っていたけれど、あれから幾星霜……でも、また登ってみたい。 そんな方に、おすすめの本がこちら。 タイトル 始める・やり直す 40歳からの山登り 編者 クラブツーリズム株式会社/NPO法人CS 出版社 CCCメデ...
書籍紹介

(書籍紹介)こまかいことを気にしない へたキャン入門【じゅんいちダビッドソン】

先日、当ブログにて、芸人でキャンパーのヒロシ・著「大人のソロキャンプ入門」を紹介させていただきました。 読後、ブログ主の「キャンプやってみようかな……」という熱が徐々に高まり、キャンプ本をもう1冊読んでみることに。 今回、手に取...
書籍紹介

(書籍紹介)大人のソロキャンプ入門【ヒロシ】

自分のしたいことを、自分の判断で行う、自分だけの世界。 それが、自分だけでキャンプをすること……通称「ソロキャンプ」です。 そのソロキャンプの世界に誘ってくれるのが、本書! タイトル 大人のソロキャンプ入門 ...
佐々井家の日常

【観葉植物】サンスベリアについて東京寿園マガジン様に取材されました

このブログの管理人・佐々井は、観葉植物を育ててながら、その様子をブログ記事にしてきました。 そんな当ブログですが、お花や観葉植物の栽培方法などを取り扱う情報サイト「東京寿園マガジン」の取材を受けることになりました! 手前みそです...
タイトルとURLをコピーしました