山陰遊覧

【鳥取県大山町】唐王神社にお参りしてきた【マムシ・毒虫除けの砂お守り】

大山町の田園地帯に小さな森と社が鎮座しています。 マムシ・毒虫除けの御利益があるという「唐王神社(とうのうじんじゃ)」です。 今でこそ、都市部にはマムシや毒虫はいないかもしれませんが、「悪い虫」というものは、女性にとって変な男性...
山陰遊覧

【鳥取県大山町】逢坂八幡神社にお参りしてきた【大山の八幡さん】

2022年6月23日、木の根神社をお参りした際、木の根神社の発祥が逢坂八幡神社であることを知りました。 日本各地で信仰される「八幡神」。 ここ鳥取県で「八幡さん」をお祀りした逢坂八幡神社にもお参りいたしまたので、ご紹介いたします...
山陰遊覧

【鳥取県大山町】木の根神社と甫登神社(勧請)にお参りしてきた【男女のシンボル崇拝】

世界各地には、男性・女性のシンボル(生殖器)を崇拝する文化があります。 ここ鳥取県にも、男性器と女性器と見立てた老木・奇岩を祀る神社があると聞き、お参りしてきました。 男性器は、ご神体「老木(松)の根」の「木の根(きのね...
癒しの家庭菜園

【家庭菜園】佐々井家の2年目の状況#11 夏野菜を続々収穫!【2022.06.27】

こんにちは。 自宅から4km離れた場所で小さな畑、ベランダでプランター菜園をもっている佐々井です。 本記事は、2022年の家庭菜園の第11報です。 前回の記事(第10報)はこちら。 今回の記事...
書籍紹介

(書籍紹介)だいじょうぶ。ニャンとか生きていけるよ 老子と猫から学ぶ人生論【伊藤淳子/南幅俊輔】

今回、ご紹介する書籍はこちら! タイトル だいじょうぶ。ニャンとか生きていけるよ 老子と猫から学ぶ人生論 著者 文・伊藤淳子(プランナー・エッセイスト) 写真・南幅俊輔(写真家・グラフィックデザイナー) ...
山陰遊覧

【鳥取県米子市】和田御崎神社にお参りしてきた【拝殿と稲荷殿が連結!】

鳥取県米子市・境港市にある米子空港の近くに鎮座している和田御崎神社(わだみさきじんじゃ)。 神社の「拝殿」と、いわゆる御稲荷様の「稲荷殿」が連結している独特のお宮が特徴の神社です。 2022年6月22日にお参りさせていただいたの...
めざせ副業

【Youtube撮影機材】ウィンドジャマーを100均の材料で自作してみた【風切り音防止】

Youtubeを始めて1年目の佐々井です。 前回の記事にて、私のyoutubeのチャンネル開設をお知らせました。 チャンネルはコチラ↓ その後、海や川で動画の撮影をしているのですが、そのたび...
書籍紹介

(書籍紹介)被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア40【アベナオミ】

今回、ご紹介する書籍はこちら! タイトル 被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア40 著者 アベナオミ(イラストレーター・防災士) 出版社 学研プラス 初版発行年月日 2017年2月21日...
書籍紹介

(書籍紹介)良いかげんごはん【たかぎなおこ】

今回、ご紹介する書籍はこちら! タイトル 良いかげんごはん 著者 たかぎなおこ(イラストレーター) 出版社 ORANGE PAGE MOOK 初版発行年月日 2016年3月12日 ...
書籍紹介

(書籍紹介)うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち【田中圭一】

今回、ご紹介する書籍はこちら! タイトル うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち 著者 田中圭一(漫画家) 出版社 角川書店 初版発行年月日 2017年1月19日 本書...
タイトルとURLをコピーしました