【鳥取県米子市】日吉神社にお参りしてきた【境内をJRが突っ切る】

山陰遊覧

境内の鎮守の森が、ジブリのアニメに出てくるように神秘的な「日吉神社」。

荘厳な自然と立派な社屋が融合した癒しの空間。そう感じられる神社でした。

 

また、境内の中をJR・山陰本線の線路が突っ切っているのも特徴的です。

2022年6月23日にお参りいたしまたので、ご紹介いたします。

 

スポンサーリンク

日吉神社について

神社の創立年月は不詳ですが、平安時代の書物にこの神社について記載があるとのこと。

御祭神は、大己貴命(おおなむぢのみこと・大国主命と同一神)、

少彦名命(すくなひこなのみこと)、

猿田彦命(さるたひこのみこと)、

天之佐奈咩神(アメノサナメノカミ)、ほか17柱。

御利益は、子孫繁栄とのこと。

公式サイト 米子市観光協会:http://www.yonago-navi.jp/yonago/yodoe/sightseeing/hiyoshi/
住所  鳥取県米子市淀江町西原767
ジャンル 神社
アクセス JR「米子」駅から車で25分程度
駐車場 40台程度あり。無料。
トイレ あり

 

 

日吉神社の風景

2022年6月23日、昼。天候は晴れ。日光がまぶしい良い天気です。

 

駐車場

日吉神社の境内の対面に広い「駐車場」があります。

 

一の鳥居

「一の鳥居」に一拝し、日吉神社の境内へ。

 

「鳥居」をくぐって、すぐ右手には相撲の「土俵」が。神事用かな。

 

手水

「手水舎」はありませんが、露天の「手水」が「一の鳥居」をくぐって右手にあります。

 

口と手をお浄めしましょう。(人感センサー付き)

 

社務所

「手水」の対面、「鳥居」をくぐって左手には「社務所」があります。

「お手洗い」も「社務所」わきにあります。

 

境内を突っ切るJR・山陰本線の線路

境内を進んでいくと、神域である山の登り口にたどり着きますが……

その前に、JRの線路が横切っています。左右に注意してください。

 

踏切の前には、「狛犬」さんが1対、見守ってくれています。

 

念のため、左右を確認にして渡りましょう。

 

踏切を渡ると、「中門」が出迎えてくれています。

 

中門

「中門」をくぐらせていただきます。1拝。

 

「中門」前にも、「狛犬」さんが1対、控えてくれていました。

踏切前にいた「狛犬」さんよりも長い風月を感じるたたずまいですね。

 

神聖な雰囲気の境内

「中門」をくぐると、そこは神秘的な雰囲気に包まれた神域でした。

 

御祭神である猿田彦命さまに由縁して、お猿さんが祀られています。

猿は「魔が去る(さる)」「何にも勝る(まさる)」と縁起が良いのだとか。

 

日清・日露・太平洋戦争のいずれか分かりませんが、戦没者を祀る「忠魂碑」もありました。合掌。

 

数々の大木、苔むした地面、木漏れ日……

神秘的な光景に心奪われ、しばし突っ立っておりました……

 

……と、「猪が出ます」やら「罠が設置されているので山には立ち入り禁止」という張り紙も。

まさしく人外の聖域!?

 

さて、しばし神域の空気を吸ったところで、先に進みましょう。

「二の鳥居」と「拝殿」が見えています。

 

二の鳥居

石段を登り、「二の鳥居」をくぐります。一拝。

 

拝殿

「拝殿」に到着しました。

 

二拝二拍手一拝。神様に御挨拶。

うむ? 「拝殿」が開け放たれていているので、奥の「本殿」も見えるな。

 

おみくじ(50円)が、御賽銭箱の隣にありますよ。

 

本殿

「拝殿」わきから「本殿」を撮影。

 

稲荷社

「拝殿」わきには、御稲荷様の社もありました。二拝二拍手一拝。

 

なかなかかわいらしい狐様。

 

天之佐奈咩神社・日御崎神社の入り口

「稲荷社」の隣には、末社である「天之佐奈咩神社」「日御崎神社」の入り口(鳥居)があります。

 

少々起伏がある道を通りますので、入口付近に「賽銭箱」が設置され、遥拝できるようになっています。

 

こちらは、実際の参道。道の整備はされていますが、起伏はあります。

 

天之佐奈咩神社

この社の御祭神:天之佐奈咩神は、海の神様。海の交通安全などに御利益があります。

二拝二拍手一拝。

 

日御崎神社

山道をすすむと、もう1つの末社「日御崎神社」があります。

二拝二拍手一拝。

 

灯籠の基部に、かわいらしい「狛犬」さん1対。

 

 

もう1つ、末社

境内にもどり、「拝殿・本殿」の周りを1周していると、また末社が鎮座していました。

一は、「拝殿」に向かって右手奥。

神社名不詳ですが、二拝二拍手一拝。

 

こちらの末社の「狛犬」さんたちも、かわいらしいサイズ。

 

さらに、もう1つ末社

「拝殿」向かって左手にも末社が1つありました。

こちらも神社名不詳ですが、二拝二拍手一拝。

 

こちらの「狛犬」さんのサイズもかわいらしいですが、年季が入ってますね。

 

 

おわりに

「日吉神社」について紹介させていただきました。

JRの線路が境内を走っていることに驚きましたが、それ以上に、踏切を渡って神域である山に入ったところの神秘的な雰囲気が一番驚きました。

また、じっくりと訪れてみたいです。

(神秘的な雰囲気を動画で撮影してYoutubeに載せようかしら、と思うくらい)

 

ここまでの御高覧、ありがとうございました!

 

関連記事(鳥取県の寺社)

【鳥取県大山町】逢坂八幡神社にお参りしてきた【大山の八幡さん】
2022年6月23日、木の根神社をお参りした際、木の根神社の発祥が逢坂八幡神社であることを知りました。 日本各地で信仰される「八幡神」。 ここ鳥取県で「八幡さん」をお祀りした逢坂八幡神社にもお参りいたしまたので、ご紹介いたします...
【鳥取県大山町】唐王神社にお参りしてきた【マムシ・毒虫除けの砂お守り】
大山町の田園地帯に小さな森と社が鎮座しています。 マムシ・毒虫除けの御利益があるという「唐王神社(とうのうじんじゃ)」です。 今でこそ、都市部にはマムシや毒虫はいないかもしれませんが、「悪い虫」というものは、女性にとって変な男性...
【鳥取県米子市】皆生温泉神社にお参りしてきた【皆生温泉街をひっそり見守る神社】
日本海に面した鳥取県を代表する温泉:皆生温泉(かいけおんせん)。 その皆生温泉街の端に、ひっそりとたたずんでいる神社があります。 その名も「皆生温泉神社」。 御祭神は、“直接的に温泉を司る神様”という神様ではありま...
【鳥取県境港市】妖怪神社にお参りしてきた【水木しげるロードに鎮座する妖界スポット】
鳥取県の代表的な観光スポット・水木しげるロードの真ん中に鎮座する「妖怪神社」。 神気ならぬ妖気を放つ、この神社。 水木しげるロードを訪れた際は、是非お参りしていただきたいと思います。 ブログ主は、2022年7月21日にお参...

コメント

タイトルとURLをコピーしました