【鳥取県大山町】唐王神社にお参りしてきた【マムシ・毒虫除けの砂お守り】

山陰遊覧

大山町の田園地帯に小さな森と社が鎮座しています。

マムシ・毒虫除けの御利益があるという「唐王神社(とうのうじんじゃ)」です。

今でこそ、都市部にはマムシや毒虫はいないかもしれませんが、「悪い虫」というものは、女性にとって変な男性、男性にとって変な女性も「悪い虫」なのかも……

2022年6月23日にお参りいたしまたので、ご紹介いたします。

 

スポンサーリンク

唐王神社について

唐王神社の御祭神は、須勢理毘売命(すせりひめのみこと)

国造り神話の大国主命(おおくにぬしのみこと・大黒様)の妻神です。

伝説では、須勢理毘売命が葬られた地が、ここ唐王神社の地だと言います。

 

また、須勢理毘売命の父神・素盞鳴命(すさのおのみこと)が、大国主命にイジワル(毒蛇やムカデや蜂の試練)を仕掛けた際に、イジワルの解決策を大国主に須勢理毘売命がそっと教えたという伝説から、毒蛇・毒虫除けの御利益があるとされています。

公式サイト1 https://www.kojinazo.net/kodai-izumo/tounou-jinja/tounou-index.html
公式サイト2 大山観光局:https://tourismdaisen.com/spot/8/
住所 鳥取県西伯郡大山町唐王725
ジャンル 神社
アクセス JR「米子」駅から車で30分程度
駐車場 5台程度あり。無料。
トイレ あり(唐王多目的研修集会施設と共用)

 

 

唐王神社の風景

2022年6月23日、昼。天候は晴れ。

鳥取県中部方面への所要終了後、唐王神社にお参りして米子市に帰ることに。

 

駐車場

神社の境内・参道の向かいに「駐車場」はあります。

家屋があったり、舗装はされていませんが、神社に掲げられている案内図によると、こちらが駐車場で間違いないようです。

 

神社境内へ

車を「駐車場」に停め、神社境内へ。

田園と家屋の中に、すっぽり森があるような格好です。

 

手水舎

水道の蛇口がそのまま「手水」として設置されています。

口と手をお浄めしましょう。

 

鳥居

口と手をお浄めしたので、参拝に向かいます。

 

「鳥居」の左右に、年季の入った「狛犬」さん1対が見守っています。

 

一拝。さぁ、境内へ。

 

拝殿

「鳥居」をくぐると、「拝殿」が見えます。

 

「鳥居」と「拝殿」の間で神域を守り続けている「狛犬」さん2対。

「鳥居」そばの「狛犬」さんよりは新顔さんみたいです。

 

「拝殿」に到着。

 

二拝二拍手一拝。神様に御挨拶。

 

唐王神社・虫除けのお守り

「拝殿」の賽銭箱のわきに「お守り」が入ったBOXがありました。

 

唐王神社の玉垣の砂を袋に入れ、御祈祷されたものだそうです。

毒蛇・毒虫・毒人間(!?)除けにどうぞ。

「お守り」を拝受する際は、御賽銭を忘れずに。

 

BOXを開けた際の写真。中には袋に小分けされた御守の砂が。

 

本殿

「拝殿」の後ろに建てられている「本殿」。

 

「本殿」の基部には、「毒虫除けの砂」を自由に採れるところが!

 

(娘に変な虫がつきそうになったら、いただきに来ようかな……)

 

神楽殿

「拝殿」の隣には「神楽殿」がたっています。

神楽を舞うには狭そうな気もします。

 

唐王自然公園

神社の境内は、「唐王自然公園」として、地域の公園になっているようです。

 

鉄棒とベンチ。

 

ジャングルジムとブランコ、とシンプルな構成。

 

トイレ(唐王多目的研修集会施設)

トイレは、下の写真に写っている民家のような建物にあります。

 

玄関に「唐王多目的研修集会施設」と看板があります。公民館みたいなものかな?

 

 

おわりに

「唐王神社」について紹介させていただきました。

境内が公園になっていることから、地域に根差した神社であることも感じられました。

かつ日本神話の重要人物にまつわる御由緒がある神社ということから、威厳のようなものも感じました。

庶民性と権威的な威厳。

相反するようなものを同時に感じる、不思議な神社でした。

 

ここまでの御高覧、ありがとうございました!

 

関連記事(鳥取県の寺社)

【鳥取県米子市】和田御崎神社にお参りしてきた【拝殿と稲荷殿が連結!】
鳥取県米子市・境港市にある米子空港の近くに鎮座している和田御崎神社(わだみさきじんじゃ)。 神社の「拝殿」と、いわゆる御稲荷様の「稲荷殿」が連結している独特のお宮が特徴の神社です。 2022年6月22日にお参りさせていただいたの...
【鳥取県大山町】木の根神社と甫登神社(勧請)にお参りしてきた【男女のシンボル崇拝】
世界各地には、男性・女性のシンボル(生殖器)を崇拝する文化があります。 ここ鳥取県にも、男性器と女性器と見立てた老木・奇岩を祀る神社があると聞き、お参りしてきました。 男性器は、ご神体「老木(松)の根」の「木の根(きのね...
【鳥取県大山町】逢坂八幡神社にお参りしてきた【大山の八幡さん】
2022年6月23日、木の根神社をお参りした際、木の根神社の発祥が逢坂八幡神社であることを知りました。 日本各地で信仰される「八幡神」。 ここ鳥取県で「八幡さん」をお祀りした逢坂八幡神社にもお参りいたしまたので、ご紹介いたします...
【鳥取県米子市】日吉神社にお参りしてきた【境内をJRが突っ切る】
境内の鎮守の森が、ジブリのアニメに出てくるように神秘的な「日吉神社」。 荘厳な自然と立派な社屋が融合した癒しの空間。そう感じられる神社でした。 また、境内の中をJR・山陰本線の線路が突っ切っているのも特徴的です。 ...
【鳥取県米子市】皆生温泉神社にお参りしてきた【皆生温泉街をひっそり見守る神社】
日本海に面した鳥取県を代表する温泉:皆生温泉(かいけおんせん)。 その皆生温泉街の端に、ひっそりとたたずんでいる神社があります。 その名も「皆生温泉神社」。 御祭神は、“直接的に温泉を司る神様”という神様ではありま...

コメント

タイトルとURLをコピーしました