山陰遊覧 【鳥取県米子市】手打ちそば昌庵【あったか蕎麦でほっこり】 米子市の市街地から米子空港へ向かう道路脇に位置する「昌庵(しょうあん)」。 おいしい手打ちそばが、たっぷり食べられるお店です。 2022年11月12日(土)に実際に訪れましたので、ご紹介いたします。 「手打ちそば 昌庵... 2022.11.13 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県南部町】母塚山の山頂から大山を望む【ここはイザナミ神が葬られた山】 日本神話において、イザナギ神とともに国と神を産んだ母神・イザナミ神。 そのイザナミ神は、火の神様を産んだ際に火傷を負われて亡くなってしまいます。 イザナミ神の亡骸は、「出雲の国と伯耆の国の堺・比婆山」に葬られたと古事記にあります... 2022.11.11 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県日野町】滝山公園で紅葉狩りに行ってきた【瀧山神社・龍王滝(幽霊滝)】 11月に入り、紅葉の季節となってまいりました。 鳥取県日野町に、「滝山(たきさん)公園」という春のツツジと桜・秋の紅葉の名所があると聞きます。 また、その公園内にある「龍王滝」は、別名「幽霊滝」とも呼ばれているとか。 これ... 2022.11.10 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県のお酒・惣菜】カップ酒「鷹勇」・とうふちくわ【鳥取県の名物で晩酌】 鳥取県に名物は数あれど、さっぱりとした美味、かつ安価に購入できる一品があります。 それが「とうふちくわ」。 名前のとおり、「とうふ=豆腐」と「ちくわ=竹輪」が合体した惣菜です。 その「とうふちくわ」に地酒を組み合わ... 2022.11.08 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県江府町】木谷沢渓流で涼気を浴びてきた【清流で憩う】 大山の山深く「奥大山」と呼ばれるエリアに、清水の流れを感じる癒しスポットがあります。 その名は「木谷沢渓流(きたにざわけいりゅう)」。 実際に、2022年11月2日に行ってみましたので、ご紹介いたします。 「奥大山・木... 2022.11.07 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県江府町】鍵掛峠で秋の紅葉を楽しんでみた【雄大な大山を望む】 中国地方最高峰・大山の南側を観る絶景スポットとして有名な「鍵掛峠(かぎかけとうげ)」。 秋の紅葉も楽しめる場所だと聞きます。 実際に、2022年11月2日(水)に行ってみましたので、ご紹介いたします。 「奥大山・鍵掛峠... 2022.11.06 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県のお酒】清酒「米子城」を呑んでみた 2022年元旦、NHK「日本最強の城スペシャル 第10弾一度は行きたい絶景の城」が放送されました。 その中で、鳥取県米子市の米子城(跡)が「最強の城」に選ばれました。 そのおかげで、2022年の米子市は「米子城推し」が凄... 2022.10.31 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】ラーメン心【リーズナブルな優しい味のラーメン】 鳥取県米子市の義方小学校向かいにある「ラーメン心(こころ)」。 「とんかつラーメン」や「生ジャンボフランクラーメン」といったユニークなメニューが興味を引くお店です。 2022年10月29日(土)に実際に訪れましたので、ご紹介いた... 2022.10.30 山陰遊覧
山陰遊覧 【島根県安来市】安来節演芸館に行ってきた【どじょうすくい踊りを楽しもう】 2023.2.28追記:2023.3.29から1年間程度、休館となるようです。 ---------------------------------------------------------------------- 「安来... 2022.10.29 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】ラーメン村井村【こってり家系ラーメンを堪能】 鳥取県米子市で家系ラーメンを食べられるお店が増えてきています。 回文のような名前の「ラーメン村井村」も、その中の1つ。 2022年10月27日(木)のお昼時の前に訪れたので、ご紹介いたします。 「ラーメン村井村」につい... 2022.10.27 山陰遊覧