佐々井家の日常 【アウトドア】100均商品ではじめる燻製づくり【ダイソー】 今年から始めた趣味・ソロキャンプ。(今のところ、日帰りだけだけど) 焚き火を楽しんでいますが、次なる楽しみも見つけました。 それが『燻製づくり』! 本記事では、燻製づくりをどう(安く)始めたかについて、紹介... 2023.04.21 佐々井家の日常
山陰遊覧 【鳥取県伯耆町】鬼住山に登ってみた 鳥取県伯耆町のランドマークである、「おにっ子ランド」の大きな鬼の銅像。 (おにっ子ランドの紹介記事はコチラ↓) その大鬼の銅像の山から、河を隔てて対峙するかのように位置する標高326m「鬼住山」。 この山に、202... 2023.04.15 山陰遊覧
佐々井家の日常 【平時に考えよう】我が家の防災・避難計画【地震・洪水・津波・土砂崩れ】 先日、居住している自治体から「わたしの避難ノート」という冊子が配られました。 「災害時に命を守るため、防災・避難について、日ごろから考えておこう」 という防災意識の啓発目的のものです。 この冊子、防災知識の... 2023.04.11 佐々井家の日常
山陰遊覧 【鳥取県南部町】手間要害山(要害山)に登ってみた 今年、伯耆大山(標高1,709m)の登山にチャレンジすることが決まった我が家。 伯耆大山は、中国地方最高峰の山。 ブログ主と妻は、20代前半に登ったことがあるものの、今は10年以上のブランクが。 そこで、伯耆大山より低い山... 2023.04.10 山陰遊覧
書籍紹介 (書籍紹介)車がなくてもテントがなくてもはじめてのぷちキャンプ【森風美/いとうみゆき】 「キャンプは楽しそうだけど、ハードルが高そう……」 そうした、キャンプにちょっと気後れしている方にオススメなのがコチラ! タイトル 車がなくても テントがなくても はじめてのぷちキャンプ 著者/マンガ 森風... 2023.04.06 書籍紹介
めざせ副業 【オフライン活動】ブロガー・Youtuberとしての名刺を作ってみた【広報宣伝】 ブログやらYoutubeを始めて約1年半。 ちらほら、Face-to-Faceで自分のブログやチャンネルを紹介する機会が出てきました。 そんな時、欲しくなったのが『名刺』です。 古典的な手段ですが、有効と思われたので、名刺... 2023.03.24 めざせ副業
佐々井家の日常 初めての日帰りソロキャンプ、なにする?なにした?【佐々井の場合】 本ブログ・前記事にて、日帰りキャンプの準備を整えたブログ主。 (前記事はコチラ↓) この準備した装備を持って、人生初の日帰りソロキャンプに挑みました。 時に、2023年3月15日(水)。 ところは、島... 2023.03.23 佐々井家の日常
佐々井家の日常 2万円ではじめる日帰りソロキャンプ【道具リスト紹介】 前記事にて、ブログ主が人生初の日帰りソロキャンプを行った「山佐ダムキャンプ場」をご紹介しました。 (前記事はこちら↓) このキャンプ、まずまずの成功を収めた、と思います。 これは、本やネットで情報をある程度... 2023.03.18 佐々井家の日常
山陰遊覧 【島根県安来市】山佐ダムキャンプ場をご紹介【安い・静か・ポニーがいる】 昨今のコロナ禍でも、キャンプ市場はさほど衰えなかったと聞きます。 また、「ソロキャンプ」という言葉が市民権を得ましたね。 ……というわけで、遅ればせながらブログ管理人も、人生初の日帰りソロキャンプをしました! その初実戦場... 2023.03.17 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】犬田神社にお参りしてきた【市街地郊外で村民に親しまれる神社】 米子駅を南側に出て、さらに南方面に歩いていくと、中国山地をなす山々が広がっています。 その山々のたもと、米子市陰田町(よなごしいんだちょう)で、戦国の世よりも前から鎮座していた「犬田神社」。 いろいろな周辺神社を合祀してきた歴史... 2023.03.16 山陰遊覧