山陰遊覧 【鳥取県大山町】仁王堂公園【巨大天狗像とともに日本海を望む】 以前、当ブログで鳥取県に「鬼の巨像がある公園・おにっ子ランド」を紹介しました。 鳥取県には、他にも「カラス天狗の巨像がある公園」があります。 その名は、「仁王堂公園(におうどうこうえん)」。 大山町の小高い... 2022.07.30 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県境港市】おさかなロードを歩いてみた【妖怪の次は、魚のオブジェを観よう!】 鳥取県境港と言えば、妖怪のオブジェが並ぶ「水木しげるロード」! その水木しげるロードの終点から、「おさかなロード」という魚のオブジェが並ぶ道があります。 金属で作られた、魚のオブジェの数は、2022年4月時点で30体! (... 2022.07.27 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県境港市】妖怪神社にお参りしてきた【水木しげるロードに鎮座する妖界スポット】 鳥取県の代表的な観光スポット・水木しげるロードの真ん中に鎮座する「妖怪神社」。 神気ならぬ妖気を放つ、この神社。 水木しげるロードを訪れた際は、是非お参りしていただきたいと思います。 ブログ主は、2022年7月21日にお参... 2022.07.26 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県大山町】大山館【大山そばを大山でいただこう】 中国地方の最高峰・大山(だいせん)。 その大山の山麓・登山口近くに、登山客や観光客を迎える旅館や御料理処が集まっているエリアがあります。 その中で一番、夏期の登山道入り口に近い、お宿兼お料理処・大山館。 2022年7月17... 2022.07.25 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】皆生温泉神社にお参りしてきた【皆生温泉街をひっそり見守る神社】 日本海に面した鳥取県を代表する温泉:皆生温泉(かいけおんせん)。 その皆生温泉街の端に、ひっそりとたたずんでいる神社があります。 その名も「皆生温泉神社」。 御祭神は、“直接的に温泉を司る神様”という神様ではありま... 2022.07.20 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】焼肉&グルメバイキング かたおか 米子店【子どもも喜ぶ食べ放題】 山陰地方の精肉店かたおか(株式会社カタセイ)が直接経営する食べ放題のお店です。 米子市と松江市に店舗があり、今回は米子店に2022年7月9日に来店しましたので、ご紹介させていただきます。 精肉屋直卸の牛・豚・鶏の肉類から... 2022.07.19 山陰遊覧
山陰遊覧 【島根県銘菓】中浦食品「どじょう掬いまんじゅう」を味わってみた 今回の記事は、米子市のお隣:島根県安来市の有名な「どじょう掬い踊り」をモチーフにした島根県銘菓「どじょう掬いまんじゅう」について紹介します。 どじょう掬い踊りの「ひょうきんさ」を見事に表現したお土産品です。 島根県東部にお越しの... 2022.07.12 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県伯耆町】おにっ子ランドで滑り台をすべってきた【町のランドマーク・鬼の銅像】 鳥取県伯耆町を流れる日野川沿い・国道181号を走っていると、小高い丘に鬼が居座っているのが見れます。 そこは、「おにっ子ランド」と呼ばれる小さい公園。 かつて、町のテーマパークとして整備されていた夢の名残を感じる、ローラー滑り台... 2022.07.10 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】日吉神社にお参りしてきた【境内をJRが突っ切る】 境内の鎮守の森が、ジブリのアニメに出てくるように神秘的な「日吉神社」。 荘厳な自然と立派な社屋が融合した癒しの空間。そう感じられる神社でした。 また、境内の中をJR・山陰本線の線路が突っ切っているのも特徴的です。 ... 2022.07.03 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】家系ラーメン吉岡家【鳥取県で家系ラーメンを食す】 山陰地方でラーメンのお店を出している「拉麺屋 神楽(からく、と読む)」。 神楽では、豚骨ラーメンをメインにして営業されていますが、「吉岡屋」という屋号で「横浜家系ラーメン」を提供され始めました。 山陰地方で、家系ラーメン... 2022.07.02 山陰遊覧