書籍紹介 (書籍紹介)ブッダのいる女子会【Lotus8/柾谷光里】 今回、ご紹介する書籍はこちら! タイトル ブッダのいる女子会 著者 編集:Lotus8(『心と体を整えてストレスのない社会を!』がコンセプトの株式会社) 監修:柾谷光里(真言宗僧侶) 出版社 ブ... 2022.06.21 書籍紹介
癒しの家庭菜園 【家庭菜園】佐々井家の2年目の状況#10 2022年の初獲れ野菜!【2022.06.19】 こんにちは。 自宅から約4km離れた場所で小さな畑、自宅のベランダでプランター菜園をしている佐々井です。 本記事は、2022年の家庭菜園の第10報です。 前回の記事(第9報)はこちら。 今回の... 2022.06.20 癒しの家庭菜園
山陰遊覧 【鳥取県米子市】中華そば専門店 天下一品 米子店【ふと食べたくなる「こってりラーメン」】 鶏がらと十数種類の野菜をじっくり煮込んだ「こってりスープ」が魅力の全国規模のラーメン店「天下一品」。 山陰地方では、4店舗(鳥取市・米子市・松江市・出雲市)が展開しています。 「こってりスープ」を用いた「こってりラーメン... 2022.06.19 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県南部町】小原神社(客神社)にお参りしてきた【別名・ブロッコリー神社】 鳥取県南部町に、広い広い田んぼの真ん中にポツンとブロッコリーのようなたたずまいの神社があると聞き、実際にお参りしてみました。 写真スポットとしても親しまれているという「小原神社(こばらじんじゃ)」。 別名を「客神社(きゃくじんじ... 2022.06.18 山陰遊覧
書籍紹介 (書籍紹介)はらぺこ万歳!おかわり【たかぎなおこ】 今回、ご紹介する書籍はこちら! タイトル はらぺこ万歳!おかわり夫婦ごはん&親子ごはん 著者 たかぎなおこ(イラストレーター) 出版社 文藝春秋 初版発行年月日 2020年11月20日 ... 2022.06.17 書籍紹介
山陰遊覧 【鳥取県米子市】大神山神社・本社にお参りしてきた【アジサイの外苑】 本ブログにて、以前、中国地方最高峰の大山に鎮座する「大神山神社」の「奥宮」についてご紹介しました。 さて、大山の山中にある「奥宮」は、冬季は雪に覆われることや、足腰に不安のある方は参拝が難しいなどの不便さがあります。 ... 2022.06.16 山陰遊覧
書籍紹介 (書籍紹介)人生に幸せ連鎖が起こる!ネガポジ変換ノート【武田双雲】 今回、ご紹介する書籍はこちら! タイトル 人生に幸せ連鎖が起こる!ネガポジ変換ノート 著者 武田双雲(書道家) 出版社 SB Creative 初版発行年月日 2016年2月2日 ... 2022.06.15 書籍紹介
めざせ副業 【お知らせ】Youtubeチャンネル開設しました~【どんどん更新します!】 こんにちは。佐々井です。 ブログを開設してから8カ月が経過しています。 なんとか記事の更新を継続している状況で、この記事で173個目になります。 「継続は力なり」とは言えど、まだ、このブログのサーバー代も稼げていま... 2022.06.14 めざせ副業
書籍紹介 (書籍紹介)こんなふうに生きればいいにゃん 心療内科医がネコから教わった生き方のコツ【海原純子】 今回、ご紹介する書籍はこちら! タイトル こんなふうに生きればいいにゃん 心療内科医がネコから教わった生き方のコツ 著者 海原純子(医学博士、心療内科医、産業医) 出版社 海竜社 初版発行年... 2022.06.13 書籍紹介
山陰遊覧 【鳥取県大山町】壹宮神社にお参りしてきた【鳥取県西部で安産祈願ならここ!】 鳥取県大山町に鎮座する壹宮神社(いちのみや神社)。 戌の日(いぬのひ・安産祈願に最適の日)には、安産祈願やお礼参り、お宮参りの参拝客でにぎわいます。 2022年6月10日、戌の日ではないためか、静かな壹宮神社にゆったりと... 2022.06.12 山陰遊覧