書籍紹介 (書籍紹介)明日はきっと、いい日になる。【PHP編集部】 この本は、明日をより生きやすくする考え方、心の持ち方を教えてくれる1冊です。 月刊『PHP』に掲載された18人の著名人の取材記事を書籍化したものです。 いずれの記事も『弱い自分やストレスとの付き合い方などの処方箋』のよう... 2025.03.25 書籍紹介
書籍紹介 (書籍紹介)休むことも生きること【丸岡いずみ】 この本は、キャスターだった著者が「うつ」を発病してから寛解するまでを紹介する本です。 (※うつ病などでは、病状が治まることを「完治」と言わず「寛解」といいます) 誰しも発病する可能性があるという「うつ病」。 そして... 2025.03.16 書籍紹介
書籍紹介 (書籍紹介)コレステロール・中性脂肪がぐんぐん下がるコツがわかる本【野村喜重郎】 この本は、コレステロール・中性脂肪が多すぎる原因、その悪影響、そして減らし方がわかる1冊です。 血液検査で気になる「コレストロール」「中性脂肪」。 よく健康の話題で聞く単語ですね。 では、その詳しいことはご存じでし... 2025.03.02 書籍紹介
書籍紹介 (書籍紹介)クロミの『歎異抄』【朝日文庫編集部】 この本は、あたりまえで大事なことを改めて再認識させてくれる1冊です。 『歎異抄(たんにしょう)』とは、鎌倉時代に仏教僧・唯円(ゆいえん)によって書かれた書物です。 唯円は、浄土真宗の開祖・親鸞(しんらん)の弟子で、親鸞の... 2025.02.17 書籍紹介
書籍紹介 (書籍紹介)若杉ばあちゃん医者いらずの食養訓【若杉友子】 この本は、食べ物に気をつけて健康になろう、という本です。 食が心身を養う、という「食養」の考え方が日本にはあります。 ざっくりいうと、日本古来の食生活・食文化を大切にすると健康になる、というもの。 その「食養」をわ... 2025.01.25 書籍紹介
書籍紹介 (書籍紹介)半分、減らす。【川野泰周】 この本は、精神科医でお坊さん(禅僧)の著者が、豊かでシンプルな生き方を紹介してくれる本です。 「モノ」「食事」「買い物」「ネットやSNSの利用」「仕事」を半分に減らすと、日々の生活にゆとりが生まれます。 その具体的な方法... 2025.01.23 書籍紹介
書籍紹介 (書籍紹介)人生最後の片づけ・整理を始める本【上東丙唆祥】 「終活」「断捨離」「ミニマリスト」…… ”人生” と ”かたづけ・整理整頓” をからめた言葉は数多くあります。 ですが、そんな言葉達は置いておいて、シンプルな片づけ本を求めている方、いませんか? そんなアナタには、この1冊... 2024.03.05 書籍紹介
佐々井家の日常 今を生きろ!終活ノートのすすめ 「終活」 この言葉が世に広まって、しばらく経ったように思います。 「人生の終わりを迎えるのための活動」の略語ですね。 「終活なんて、老後にボチボチやるもんでしょう?」という方もいらっしゃるかと思います。 が、... 2024.01.28 佐々井家の日常
書籍紹介 (書籍紹介)まんぷくマラソンローカル旅【たかぎなおこ】 本書は、「マラソン1年生」「マラソン2年生」に続くイラストレーター・たかぎなおこのマラソン本第3弾となります。 今回は、日本各地の特色あるマラソン大会を旅情を交えて紹介してくれます。 タイトル まんぷくマラソンローカル... 2023.02.14 書籍紹介
書籍紹介 (書籍紹介)心配しなさんな。悩みはいつか消えるもの【板橋興宗】 現状に対する不満、未来に対する不安、過去に対する後悔…… そうした悩みにとらわれ、振り回される時があります。 時には、ブログ主のように"うつ"になる場合も。 「悩むことは誰にでもある。でも、とらわれ過ぎないことが大... 2023.01.25 書籍紹介