癒しの家庭菜園 【家庭菜園】佐々井家の2年目の状況#8 第二次苗植え実施【2022.05.28】 こんにちは。佐々井と申します。 野菜(家庭菜園)と果物(プランター)を趣味で育てています。 本記事は、2022年の家庭菜園の第8報です。 前回の記事(第7報)はこちら。 今回の記事は、前記事か... 2022.05.29 癒しの家庭菜園
書籍紹介 (書籍紹介)働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける【ヒロシ】 今回、ご紹介する書籍はこちら! タイトル 働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける 著者 ヒロシ(芸人、ソロキャンプYouTuber) 出版社 講談社 初版発行年月日 201... 2022.05.29 書籍紹介
山陰遊覧 【鳥取県米子市】味噌屋 唐崎商店【米子市で味噌ラーメン食べたくなったらここ】 米子市にある味噌ラーメン専門店「唐崎商店」。 2022年5月17日に来店しましたので、ご紹介させていただきます。 名前に「味噌屋」とありますが、ラーメン屋さんです。 グランドメニューとして、「北海道みそ=濃口」「信... 2022.05.28 山陰遊覧
書籍紹介 (書籍紹介)空間心理カウンセラーの部屋を整えるとお金がやってくる!【伊藤勇司】 今回、ご紹介する書籍はこちら! タイトル 空間心理カウンセラーの部屋を整えるとお金がやってくる! たった1カ所、磨くことから! 著者 伊藤勇司(空間心理カウンセラー。片づけ心理研究家) 出版社 ... 2022.05.27 書籍紹介
書籍紹介 (書籍紹介・要約)あした死んでもいい片づけ【ごんおばちゃま】 今回、ご紹介する書籍はこちら! タイトル あした死んでもいい片づけ 家もスッキリ、心も軽くなる47の方法 著者 ごんおばちゃま(お片づけブログ「ごんおばちゃまの暮らし方」主宰) 出版社 興陽館 ... 2022.05.26 書籍紹介
癒しの家庭菜園 【家庭菜園】佐々井家の2年目の状況#7 イチゴの収穫とカボチャのつぼみ【2022.05.24】 現在、かぼちゃ、ミニトマト、きゅうり、ハーブを育てている佐々井です。 当ブログでは、我が家の家庭菜園の状況や収穫報告をしています。 本記事は、2022年の家庭菜園の第7報です。 前回の記事(第6報)はこちら。 ... 2022.05.25 癒しの家庭菜園
山陰遊覧 【鳥取県大山町】大神山神社・奥宮にお参りしてきた 本記事では、中国地方最高峰の大山に鎮座する「大神山神社」の「奥宮」についてご紹介します。 2022年5月17日にお参りに行った際に、写真を撮影いたしました。 一の鳥居から本殿まで続く、日本最長の石畳の参道が新緑+木漏れ日で神々し... 2022.05.24 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県大山町】大山寺にお参りしてきた 本記事では、中国地方最高峰の大山の懐深くに鎮座する「大山寺」についてご紹介します。 2022年5月17日、同寺にお参りに行った際に、写真も撮影いたしました。 春の大山寺は、新緑の参道が楽しめます。 よろしければ、ご覧くださ... 2022.05.23 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県日野町】金持神社で財布お祓い(財布供養)をお願いしたら「金の素」が届いた! 先日(2022年3月30日)、鳥取県日野町の金持神社(かもちじんじゃ)に「お財布供養(財布お祓い)」をお願いしました。 金持神社についての紹介記事はこちら。 そのお財布は、同年4月25日に金持神社にてお祓... 2022.05.22 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県伯耆町】大山まきばみるくの里に行ってみた【日本海を眺めながらの白バラ牛乳ソフトクリーム】 2022年5月16日、大山山麓で牛が放牧されている牧場に隣接する「大山まきば みるくの里」に行ってきました。 ここは、雄大な大山を見上げることができ、日本海や弓浜半島(鳥取県境港市・米子市全域)、島根半島、美保湾、中海(「海」とつくけ... 2022.05.21 山陰遊覧