山陰遊覧

山陰遊覧

【鳥取県米子市】大神山神社・本社にお参りしてきた【アジサイの外苑】

本ブログにて、以前、中国地方最高峰の大山に鎮座する「大神山神社」の「奥宮」についてご紹介しました。 さて、大山の山中にある「奥宮」は、冬季は雪に覆われることや、足腰に不安のある方は参拝が難しいなどの不便さがあります。 ...
山陰遊覧

【鳥取県大山町】壹宮神社にお参りしてきた【鳥取県西部で安産祈願ならここ!】

鳥取県大山町に鎮座する壹宮神社(いちのみや神社)。 戌の日(いぬのひ・安産祈願に最適の日)には、安産祈願やお礼参り、お宮参りの参拝客でにぎわいます。 2022年6月10日、戌の日ではないためか、静かな壹宮神社にゆったりと...
山陰遊覧

【鳥取県南部町】赤猪岩神社(清水井・清水川神社も)にお参りしてきた【再生復活祈願】

鳥取県南部町に鎮座する赤猪岩神社(あかいいわじんじゃ)。 古の日本の国造りの神・大国主神(おおくにぬしのかみ)が、まだ国を治める前の若かりし頃、兄神たちに謀殺されました。 その後、大国主神の死を嘆き悲しんだ大国主の母神・...
山陰遊覧

【鳥取県米子市】ゴクうまラーメン 太陽軒【米子ラーメンを食してみた】

鳥取県米子市・境港市に3店舗を構える「ゴクうまラーメン 太陽軒」。 しょうゆ・塩・味噌・豚骨の4種の味を揃え、【旨い・早い・安い】をモットーに鳥取県西部に20年以上、根を下ろすラーメン屋です。 (モットーが、某○丼屋と似ているよ...
山陰遊覧

【鳥取県米子市】ラーメン・つけ麺 笑福【腹が減ったらここに来い!】

鳥取県米子市と島根県安来市の県境にある「ラーメン・つけ麺 笑福」。 「腹が減ったら うちに来い!」とメニューにあるとおり、ガッツリ食い出があるラーメンを提供しているこのお店。 いわゆる「二郎系インスパイア」なお店です。 ...
山陰遊覧

【島根県安来市】比婆山久米神社・奥の宮と下の宮(熊野神社)にお参りしてきた

本記事では、日本の国を生んだ神様・伊邪那美命(いざなみのみこと)をお祀りした「比婆山久米神社」についてご紹介します。 「比婆山久米神社」は比婆山に鎮座し、誰でも参拝できる麓の「下の宮(別称・熊野神社)」と、標高320mの山頂にある「奥...
山陰遊覧

【鳥取県米子市】味噌屋 唐崎商店【米子市で味噌ラーメン食べたくなったらここ】

米子市にある味噌ラーメン専門店「唐崎商店」。 2022年5月17日に来店しましたので、ご紹介させていただきます。 名前に「味噌屋」とありますが、ラーメン屋さんです。 グランドメニューとして、「北海道みそ=濃口」「信...
山陰遊覧

【鳥取県大山町】大神山神社・奥宮にお参りしてきた

本記事では、中国地方最高峰の大山に鎮座する「大神山神社」の「奥宮」についてご紹介します。 2022年5月17日にお参りに行った際に、写真を撮影いたしました。 一の鳥居から本殿まで続く、日本最長の石畳の参道が新緑+木漏れ日で神々し...
山陰遊覧

【鳥取県大山町】大山寺にお参りしてきた

本記事では、中国地方最高峰の大山の懐深くに鎮座する「大山寺」についてご紹介します。 2022年5月17日、同寺にお参りに行った際に、写真も撮影いたしました。 春の大山寺は、新緑の参道が楽しめます。 よろしければ、ご覧くださ...
山陰遊覧

【鳥取県日野町】金持神社で財布お祓い(財布供養)をお願いしたら「金の素」が届いた!

先日(2022年3月30日)、鳥取県日野町の金持神社(かもちじんじゃ)に「お財布供養(財布お祓い)」をお願いしました。 金持神社についての紹介記事はこちら。 そのお財布は、同年4月25日に金持神社にてお祓...
タイトルとURLをコピーしました