【鳥取県のお酒・惣菜】カップ酒「鷹勇」・とうふちくわ【鳥取県の名物で晩酌】

山陰遊覧記

鳥取県に名物は数あれど、さっぱりとした美味、かつ安価に購入できる一品があります。

それが「とうふちくわ」。

名前のとおり、「とうふ=豆腐」と「ちくわ=竹輪」が合体した惣菜です。

 

その「とうふちくわ」に地酒を組み合わせて晩酌をしてみたので、ご紹介させていただきます。

 

スポンサーリンク

とうふちくわの紹介

「とうふちくわ」とは

ざっくり言うと、豆腐に魚のすり身を混ぜて焼いたものです。

ちくわの様な形状をした、白い色をした練り物製品です。

 

「とうふちくわ」の歴史

「とうふちくわ」は、江戸時代の鳥取藩で誕生しました。

魚港の開発が進んでいなかった当時の鳥取県。

このため、魚を始めとした海産物は貴重品・贅沢品でした。

こうした状況の中、鳥取藩主・池田光仲公は、庶民がタンパク質を摂取できるように、と考え付いたのが「とうふちくわ」。

大豆から作る豆腐(7割)に魚肉(3割)を混ぜこんだ質素倹約な1品です。

 

ブログ主の購入した「とうふちくわ」

米子市内の量販店で購入。

下表では1本170円と紹介していますが、店頭ではもっと安く(99円だったか?)で購入できました。

商品名 とうふちくわ ネギ入り
製造者 角蒲鉾(株)(島根県松江市東出雲町錦浜583-21)
公式HP https://sumikama.official.ec/items/31000128
公式HPでの価格 170円(消費税込)
分類 魚肉ねり製品
内容量 1本
原材料名 魚肉(輸入)、大豆油、青ねぎ、大豆たんぱく、砂糖、食塩、魚介エキス、卵白、醤油、ゴマ油/加工でんぷん、トレハローズ、調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸)
保存方法 要冷蔵(0度~10度)
栄養成分表示(100gあたり・推定値) エネルギー204kcal
たんぱく質10.1g
脂質11.8g
炭水化物14.4g
食塩相当量1.9g
アレルギー 卵、小麦、大豆、ごま

(鳥取県名物なんだけど、島根県の業者で、魚肉は輸入モノ、とツッコんではいけない……?)

 

 

地酒「上撰 鷹勇」の紹介

本日、「とうふちくわ」にあわせる日本酒はコチラです!

商品名 上撰 鷹勇
製造 大谷酒造(株)(鳥取県東伯郡琴浦町浦安368)
公式ホームページ https://takaisami.co.jp/pages/117/detail=1/b_id=199/r_id=331/#block199-331
内容量 180ml
税込金額 243円
原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
アルコール度数 15度以上、16度未満

 

 

いざ、呑んでみよう

2022年11月2日の夕食。

かますの塩焼きとともに、「とうふちくわ」と、少し冷やした「鷹勇」を食卓へ。

 

まずは、口開けの一杯を。

辛い! キレも良い!

口に含むと同時に、日本酒の匂いとカッとなる熱さが口と鼻中に広がっていきます。

 

次に「とうふちくわ」を。

うん、あっさりした食感の中に、魚介の旨味が泳いでいます。

豆腐の中に魚肉が違和感なく溶け込んでいる……

食感は、竹輪(ちくわ)より柔らかく、豆腐より硬いといったところ。

 

醤油をかけてもオイシイですが、今日は「ゆずこしょう」を。

「とうふちくわ」は本当にたんぱくな味なので、ゆずこしょうはチョッピリで。

↓の写真は、ゆずこしょうを盛り過ぎた例(笑)

「とうふちくわ」は、自分を主張しない名脇役のような食べもの。

今日のお酒「鷹勇」は風味が強く、そんな「とうふちくわ」と好相性。

日本酒が進みます~

 

ごちそうさまでした!

 

 

おわりに

鳥取県の名物「とうふちくわ」と清酒「鷹勇」をご紹介してきました。

「とうふちくわ」は、その出自のとおりヘルシーで、お酒・料理に組み合わせやすい総菜です。

派手さ・華やかさはない(失礼!)ですが、れっきとした鳥取県の名物。

鳥取県に来た際は、お土産屋さんに並んでなければ、スーパー、ディスカウントストアでお求めください~

 

ここまでの御高覧、ありがとうございました!

 

関連記事(山陰のお土産)

【島根県銘菓】中浦食品「どじょう掬いまんじゅう」を味わってみた
今回の記事は、米子市のお隣:島根県安来市の有名な「どじょう掬い踊り」をモチーフにした島根県銘菓「どじょう掬いまんじゅう」について紹介します。 どじょう掬い踊りの「ひょうきんさ」を見事に表現したお土産品です。 島根県東部にお越しの...
【鳥取県のお酒】清酒「米子城」を呑んでみた
2022年元旦、NHK「日本最強の城スペシャル 第10弾一度は行きたい絶景の城」が放送されました。 その中で、鳥取県米子市の米子城(跡)が「最強の城」に選ばれました。 そのおかげで、2022年の米子市は「米子城推し」が凄...

コメント

タイトルとURLをコピーしました