【鳥取県境港市】海とくらしの史料館に行ってみた【日本最大級はく製ミュージアム】

山陰遊覧

こんにちは。

2022年5月13日、鳥取県境港市にあります「海とくらしの史料館」に訪れたので、紹介させていただきます。

この史料館の売りは、なんといっても「日本最大級の魚のはく製展示」!

館内の、はくせい、はく製、剥製、の目白押しは圧倒されます。

さすがの魚揃えの一端をご紹介~

 

スポンサーリンク

「海とくらしの史料館」について

境港市最大の観光地「水木しげるロード」から車で5分の距離にある、和風の白壁が特徴の史料館です。

公式サイト http://umikura.com/
住所 鳥取県境港市花町8番地1
ジャンル 史料館
入館料 1人410円。小・中・高校生は100円
営業時間 9:30=17:00(受付終了は16:30)
休館日 火曜日(祝日が火曜の場合は翌日)・12/29-1/3
アクセス JR「境港」駅から徒歩20分(バス利用で8分)
駐車場 あり。無料・13台
トイレ あり

 

 

史料館1階:魚のはくせい、はく製、剥製の展示ラッシュ!

2022年5月13日の正午前、春雨が降る中、海とくらしの史料館に来訪。

受付で入館料を払い、「日本最大級」を謳う「はく製ミュージアムへと足を踏み入れました。

 

 

館内に入ると、いきなりホホジロザメくんのお出迎え!

奥には、マンボウくんの姿も。

 

いや……デカイ! デカイぶん、迫力がある!

(対比物が写っていないため分かりづらいかもですが)

「はく製」の展示のため、当然、原寸大……なんと体長4.2m!

映画「JAWS」を思い浮かべると、こんなデカイ鮫に襲われるとか怖すぎる……

 

ホオジロザメにビビりつつ、もう少し館内を進むと……

そこには異様な(?)光景が!

天井は、ハリセンボンのはく製が無数に吊り下げられ、正面には、またマンボウくんが。

右手に漁船、左手には、小振りのサメたち。

奥の方にも、魚のはく製、はく製、はく製……

 

落ちてくると痛そう!? 見上げると、無数のハリセンボンたち。

 

先ほどの写真のマンボウを近くで見ると……う~ん。コイツもデカイ!

最初に出会ったホホジロザメほどではないけど、体長は2.8mあるとか。

 

小振りな鮫たちの上には「リュウグウノツカイ」が、その長~い姿を披露。

 

下の2枚の写真も、サメのなかまの剥製がズラリ。

 

カニ類の姿も。

 

どこを向いても、魚、魚、魚……

これ、全部、はく製だそうで……

 

小型漁船まで、館内に収蔵!

これは、かつて実際に操業していた本物の漁船、だそうです。

この漁船、実際に乗ることもできます!

 

漁船の展示の周囲には「ウナギ」のはく製が紛れ込んでいる、とのこと。

探してみてくださいね!

 

史料館の奥へと歩を進めますが、展示数に圧倒されっぱなし……

文字通り、所狭し! 通路の天井にも、はく製がぶらりぶらり。

子ども達! ジャンプして、はく製に触ろうとしてはダメだぞ!

 

ピラルク(南米はアマゾン川の魚)のはく製もあるよ……

 

ん? ピラルクの顔の前に「ピラルクの口の中を覗いて見よう」だって?

 

写真を撮ってみましたが、写ってない……

実際に目にすると、中が空っぽなんですよ!

本当に、「はく製」なんだなぁ、と実感できます。

 

漁法の解説もありました。

船の模型もあったりして、史料館の名前のとおり「海とくらし」を感じられます。

 

はく製ではなく、金属で作った魚の展示もあります。

館内で「はく製」と「芽たるフィッシュ」を見比べると、質感の違いがわかるかも?

ブログ主は……うーん(笑)

 

 

史料館2階:網漁の展示と「ハリセンボン通り」。そして企画展の「マンボウ展」

史料館の1階から階段を上がり、2階へ……

おっと、階段にもはく製が! これはワニか!!

 

亀もいる……

 

階段を登りきると、まずはエビ類のはく製が。

 

網を用いた漁法を「はく製」の展示も兼ねて再現!

 

1階の「漁船とウナギ」と同様にミッションが用意されてました。

「カツオの群れの中のサバを探せ!」とのこと。

 

カニかご漁の展示もあります。

ここは「はく製」じゃないんですね。(そりゃ、壊れやすそうだしね)

 

2階の展示を見ながら歩を進めると「ハリセンボン通り」なるものが!

1階の最初の展示と同様に、ハリセンボンのはく製が通路の天井にビッシリ!

 

カラフルな照明と無数のハリセンボンが織りなす……不可思議な空間!?

 

通路わきには、このような掲示が。

「こげな写真をとっでごせ!(標準語訳:こんな写真撮ってね!)」

形態を床に置いてタイマーで撮影、だそうです。

 

ブログ主も試しにパシャリ!

……映えてますかねぇ(いや、映えてない)

 

「ハリセンボン通り」を潜り抜けると、企画展「マンボウ展」に関する展示が。

江戸時代のマンボウに関する書画が展示されていました。

この展示は2022.4.20~5.15まででした。

 

「マンボウ展」の展示を見て、「はぁ~魚をいっぱい見れた」と満足していると、最後の展示が。

えっと、江戸時代の籠(人が乗るかご)と小箱?

 

ありゃ、小箱と思っていた箱は、本物の「千両箱」!!

最後にも、しれっと縁起のよさそうなものが展示されていました……

 

 

史料館:はく製だけじゃない!史料館の見どころ

ざっと、「海とくらしの史料館」を紹介させていただきました。

最後に、史料館内で拝見した「はく製」以外の展示物もご紹介。

 

まずは、ギョギョギョ! さかなクンも来館されていたんですね。

 

「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な、水木しげる先生の「魚の絵」の展示も。

 

史料館の中庭は、まるで江戸時代のたたずまい。

 

鳥取県内で栽培され、一大産業だった「綿(伯州綿)」の畑も。

このブログを書くために来館した際は、まだ芽が出ていませんでした。

 

無料で、伯州綿の種が無料で配布中!

興味がある方は、ここで種をいただいて育てることもできます。

育て方のプリントも配布中でした。

 

入館時、出迎えてくれたホホジロザメの迫力で、見逃していたクロマグロのクロキチくん。

同館のマスコットキャラでもあるようですが、ホホジロザメくんと同じエリアに展示されていますが、サメに目が行ってしまいます……

がんばれ!クロキチくん!

(ブログ主は、館内の展示に見逃しがないか2巡したところで発見しました……)

 

 

「海とくらしの史料館」へ訪れる方へ

注意事項を2つだけ!

 

1.館内は走らない!

 

2.展示物はさわらない!

 

みんなで永く楽しめる史料館であるよう、協力していきましょう。

 

 

おわりに

鳥取県境港市の「海とくらしの史料館」についてご紹介してきました。

「はく製」の展示量に、終始、圧倒されっぱなしでしたが、展示の仕方も工夫が凝らしてあり、楽しめました。

「本物の魚はいないけど、魚について学べる・親しめるミュージアム」です。

ぜひ、「水木しげるロード」にお越しの際は、こちらにも足をお運びください。

 

ここまでの御高覧、ありがとうございました!

 

 

関連記事(境港市のスポット)

【鳥取県境港市】夢みなとタワーで遊ぼう【日本一低いタワー】
鳥取県西部在住の佐々井です。 鳥取県西部の空・海の玄関口である境港市。 その境港市にそびえ立っ・・・・・・ていると言っていいのか? タイトルのとおり、日本一全高が低い(地上43m)タワーです。 そんな鳥取らしい(?)...
【鳥取県境港市~島根県松江市】「ベタ踏み坂」こと江島大橋を渡ってみた
鳥取県境港市と島根県松江市との間に「江島大橋」という大きな橋が架かっています。 かつて、大手自動車メーカーのテレビCMに登場し、「ベタ踏み坂」という名で、一躍有名となった橋です。 2022年3月23日、天候は曇り。 ...
【鳥取県境港市】おさかなロードを歩いてみた【妖怪の次は、魚のオブジェを観よう!】
鳥取県境港と言えば、妖怪のオブジェが並ぶ「水木しげるロード」! その水木しげるロードの終点から、「おさかなロード」という魚のオブジェが並ぶ道があります。 金属で作られた、魚のオブジェの数は、2022年4月時点で30体! (...

 

関連記事(鳥取県の資料展示)

【鳥取県米子市】福市遺跡【資料館・公園・埋蔵文化財センター】
こんにちは。佐々井と申します。 今回は、鳥取県米子市福市にある古代遺跡と、その周辺施設についてご紹介します。 具体的には、「福市遺跡」という旧石器~奈良時代の遺跡です。 遺跡に関する施設とは、以下の3つです...
【鳥取県米子市】米子市立山陰歴史館の常設展示に行ってみた【4月下旬の新緑とともにリポート】
こんにちは。歴史モノが大好きな佐々井と申します。 今回は、鳥取県米子市の山陰歴史館に訪れましたので、紹介したいと思います。 取材日は、2022年4月25日の夕刻。 春うららかな1日に、のんびりと常設展示を眺め、同館...
【鳥取県境港市】おさかなロードを歩いてみた【妖怪の次は、魚のオブジェを観よう!】
鳥取県境港と言えば、妖怪のオブジェが並ぶ「水木しげるロード」! その水木しげるロードの終点から、「おさかなロード」という魚のオブジェが並ぶ道があります。 金属で作られた、魚のオブジェの数は、2022年4月時点で30体! (...
【鳥取県米子市】米子城外堀通り(加茂川)を歩いてみた【白壁土蔵~回船問屋・後藤家住宅】
鳥取県米子市の中央部には、米子城(跡)があり、その側を「加茂川」が流れています。 この加茂川、米子城の「外堀り」として機能するよう整備され、その名残で往時の建物が残されていたり、復元されていたりします。 2022年8月27日に、...

コメント

タイトルとURLをコピーしました