【鳥取県米子市】どらやき神社にお参りしてみた【丸京製菓の直営店そば】

山陰遊覧

1958年(昭和33年)に創業された製菓会社の丸京製菓(株)。

「どらやき」を看板商品に掲げるこの会社、鳥取県米子市にあります。

その米子市内には直売店もあり、その店舗そばに「どらやき神社」なるものもあるとか。

2022年11月17日(木)、実際にお参りさせていただいたので、ご紹介いたします。

 

スポンサーリンク

どらやき神社について(御由緒・御祭神・御利益)

どらやき生産量が世界一を達成した『米子市・丸京製菓が生産するどらやき』。

このことにちなみ、丸京製菓の直売店内に建立されたのが『どらやき神社』です。

御祭神は明らかにされていませんが、「どらやき」で商売成功を為したことに対する感謝を「神社」というカタチにされたのでしょう。

御利益は、祈願成就・心身健康・商売繁盛・家族円満とされています。

公式サイト 菓子庵丸京HP:https://www.marukyo-seika.co.jp/marukyoan/
住所 鳥取県米子市灘町3-57
ジャンル 神社
アクセス JR「米子」駅から車で約10分
駐車場 30台程度あり(直売店兼用)
トイレ あり(直売店内)

 

 

どらやき神社の風景

2022年11月17日(木)、どらやき神社を取材に、丸京製菓の直売店「丸京庵」へ。

駐車場

丸京庵の店舗前に6台の駐車場があります。

 

丸京庵から車道を挟んだ向かい側に20台程度の駐車場もあります。

 

どらやき神社の全景

丸京庵の敷地内に、どらやき神社が鎮座しています。

鳥居・社が、こじんまりとまとまって建てられています。

 

鳥居

一拝して、鳥居をくぐります。

 

参道脇のどらやきのオブジェ

鳥居をくぐった先、左右に巨大などらやきのオブジェが。

丸京製菓のどらやきには、菊の紋が入ったものが多く、どらやき神社のオブジェも菊の紋が入っています。

 

鳥居から数歩先に社が設けてあります。

社の正面・左右には「どらやき」の語源となった楽器の銅鑼(どら)が掲げられています。

 

神棚に、榊・米・塩・お酒、そしてどらやきが捧げられています。

二拝四拍手で、どらやきの神様に御挨拶。(この詣で方、神社横に説明が掲げられています。)

 

社の裏側はなにもなく、「本殿・拝殿」という造りではありませんでした。

 

 

おわりに

鳥取県米子市の「どらやき神社」について紹介させていただきました。

 

ブログ主は、ドラえもんが大好きで、ドラえもんの好物であるドラ焼きも大好きです。

どらやき神社の神様には、金運のこともお願いしましたが、どらやきを末永く食べられるように、とお願いしてきました。

和菓子も買える神社として、知っていただけると幸いです。

 

ここまでの御高覧、ありがとうございました!

 

関連記事(鳥取県の寺社)

【鳥取県米子市】天神垣神社にお参りしてきた【淀江町の八朔綱引き】
米子市淀江町に鎮座する天神垣根(あめのかみがき)神社。 毎年9月第1日曜日に催される「八朔(はっさく)綱引き」で知られています。 また、国指定重要文化財「石馬(いしうま)」が保管されている場所でもあります。 さて、...
【鳥取県大山町】名和神社にお参りしてきた【後醍醐天皇の忠臣・名和長年公を祀る神社は桜の名所】
日本海にほど近い丘陵地帯に鎮座する名和神社。 南北朝時代の南朝の武将である名和長利年、その一族を祀っています。 2022年10月13日にお参りさせていただいたので、ご紹介いたします。 名和神社について(御由緒・御祭神・...
【鳥取県湯梨浜町】一ノ宮倭文神社と宮戸弁天にお参りしてきた【伯耆(鳥取県中西部)筆頭神社】
鳥取県中・西部の一の宮として名高い湯梨浜町の倭文(しとり)神社。 安産の神社であり、その御祭神の1柱である下照姫命(したてるひめのみこと)にゆかりの史跡などが多く残っています。 2022年12月6日にお参りさせていただいたので、...
【鳥取県米子市】籏崎神社にお参りしてきた【水産物業者の守り神】
米子市の市街地に鎮座する籏崎(はたがさき)神社。 小さな社ですが、魚・水産物を扱う商業関係者が豊漁・商売繁盛を祈る神社です。 2022年12月19日(月)にお参りさせていただいたので、ご紹介いたします。 籏崎神社につい...

コメント

タイトルとURLをコピーしました