山陰遊覧 【鳥取県だけのコーヒー店】すなば珈琲で一服してきた【鳥取的名言:スタバはないけど日本一のスナバはある】 日頃、コーヒーは飲まない佐々井です。こんにちは。 鳥取県には、「すなば珈琲」というコーヒー店が展開しています。 もちろん、「すなば」の名は「鳥取砂丘」からきています。 めずらしく、無性にコーヒーが飲みたくなった2022年3... 2022.03.25 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】皆生温泉・無料足湯スポット2件と米子観光センター・皆生海浜公園 温泉大好き佐々井です。こんにちは! 今回は、鳥取県米子市にあります皆生(かいけ)温泉の足湯スポットにフォーカス! 無料で足湯を楽しめる場所を2カ所と、それぞれの湯に隣接する施設を紹介します。 取材日は、20... 2022.03.23 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】弓ヶ浜公園【いろいろ遊べる公園から日本海を望む】 佐々井です。 今回は、鳥取県米子市の「弓ヶ浜公園」を御紹介します。 様々な遊具に、バスケットとスケボー用のコートを備えた、この公園。 日本海にも面しているので、海も見に行けます。 取材日は、2022年... 2022.03.14 山陰遊覧
山陰遊覧 【島根県安来市】瑞光山・清水寺にお参りしてきた こんにちは。佐々井と申します。 今回は、島根県安来市にあります「清水寺(きよみずでら)」を御紹介します。 「清水寺」といえば京都府のお寺を思い浮かべますが、島根県にも同名のお寺がありまして。 お寺周辺の住民にとって... 2022.03.12 山陰遊覧
山陰遊覧 【島根県安来市】中海ふれあい公園【景色絶景・遊具充実】 鳥取県西部在住の佐々井です。 今回は、島根県安来市にあります公園「中海ふれあい公園」を御紹介していきます。 遊具は充実しているし、敷地は広々としているし、なにより景色もいい、子育て世代にお勧めの公園です。 2022... 2022.03.10 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】「淀江どんぐり村」と「本宮の泉」 佐々井です。 今回は、中国地方最高峰:大山(だいせん)を望める景観抜群の「道の駅」的施設の「淀江どんぐり村」と、その「どんぐり村」に名水を供給している水源地「本宮の泉」を御紹介します。 淀江どんぐり村について 米子... 2022.03.09 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】天の真名井【日本名水百選の1つ】 佐々井です。 今回は、鳥取県米子市淀江町に湧きだす名泉の1つ「天の真名井(あめのまない)」を紹介します! 取材は2022年2月28日と早春の時期でしたが、清涼な空気に触れ、リフレッシュすることができました。 ... 2022.03.08 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】鴨御祖神社(通称:ただすじんじゃ) 鳥取県在住の佐々井です。 鳥取県米子市にあります「鴨御祖神社」にお参りしましたので、ご紹介いたします。 ・・・社名は、なんて読むんでしょう? 難読ですね。「かもみおや神社」だそうです。 ですが、地元の... 2022.03.06 山陰遊覧
山陰遊覧 【島根県松江市】えびす様の総本営・美保神社と青石畳通り 佐々井です。 島根半島の先に位置する美保関(みほのせき)。 その美保関に鎮座する美保神社。 なんとここは、日本全国3,385社で祀られている「えびす様」の総本営! その美保神社に、2022年2月22日... 2022.03.03 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】伯耆古代の丘公園【ハスと弥生時代に彩られた公園】 佐々井です。 今回は、鳥取県米子市淀江にあります「伯耆古代の丘公園」を紹介します。 この公園の見どころ・推しどころは、下記の3つです。 ・夏の早朝に花開く蓮(ハス)の花畑 ・弥生時代にタイムスリップできる立体復元物 ... 2022.02.17 山陰遊覧