(書籍紹介)ズボラ習慣をリセットしたらやる気な自分が戻ってきました【わたなべぽん】

書籍紹介

今回、ご紹介する書籍はこちら!

タイトル ズボラ習慣をリセットしたらやる気な自分が戻ってきました
著者 わたなべぽん(漫画家)
出版社 KADOKAWA
初版発行年月日 2019年9月13日

 

本書は、なにごとも「先延ばしにする」「面倒くさい」とズボラな習慣が身についてしまった著者が、取り返しのつかないトラブルを招いたのを機に、やる気を取り戻す過程を追ったコミックエッセイです。

本記事では、本書の内容をおおまかに紹介させていただきます。

 

スポンサーリンク

プロローグ

夕方、買い物から帰って、

「はぁ~ どっこらしょっと」

とソファーで一息ついた……と思ったら、気づけば2時間もスマホをいじっていた……

夕食の支度もしていないし、

米も炊けないし、

洗濯物もたたんでないし、

ゴミも出していない……

こうなってくると、なにもかもが面倒くさくなって、

 

夕食のメニューを冷凍ものを解凍したものに変更(外食に行くのも面倒くさい)、

洗い物も面倒、

入浴も面倒、

布団に入ることすら面倒……

結局、なんとか深夜3時、布団に潜り込むものの、

身体がバキバキで、疲労が抜けておらず、

風呂に入ってないので、フキデモノもできるし、

昨夜、残した洗い物やゴミで、まったく片付いていないお部屋……

そして、その倦怠感やイライラや焦りで、ダラダラモードがぶり返す悪循環。

 

「先延ばしにしよう」

「あとでやろう」

この悪い癖の積み重ねこそが、後に自分に悲劇をもたらすのを、この時、著者は気付いていないのでした……

 

本書の内容

プロローグのように、「ズボラ習慣」が身についてしまっていた著者。

なにごとも「先延ばし」にしていたツケが、スケジュールのダブルブッキング→友人になれそうだった人との繋がりが切れる、という事件に発展。

「これではイカン!」とズボラを直そうとするも、いきなり全てをテキパキやろうとすると、気力が続かず……

そこで、ズボラぐせを少しずつ変えていくことに。

本ブログ記事では、そんな著者がズボラ癖を変えていくために踏んだステップを、おおまかに紹介します。

 

まずは「先延ばし」を改善!

その場でやれることは、すぐやる

(スケジュールのメモ、洗い物、片づけなどなど)

・「1回先延ばしたら、次は2回分の苦労をしないといけない」と心に刻む。

(まとめて後にやろう、とすると後で感じる苦労は増える!)

・面倒くさくなったら「よーい、どん!」と勢いをつけてやっちゃう。

 

次に、ズボラになりやすい環境を見直そう

・著者の場合、ソファー・スマホ・テレビの組み合わせが「時間泥棒」とわかった。

そのため、ソファーを、テレビが見にくい位置に変更した。

また、スマホはテレビ横を定位置にして、気軽に取りにくくした。

 

日曜日の午後は、プレ月曜として月曜日の準備をしよう

月曜日からの仕事のために、前日の午後からスタンバイ

そのかわり、金曜日の午後は「プレ土曜」として休日のスタンバイの時間にして、「2日間の休日」というサイクルは守る。

 

口ぐせを「いい週末だった!」に変えよう

忙しかった週末、何もしなかった休日も、この口ぐせに変えてみる。

不思議と、充実感がUPして、明日以降の仕事が頑張れそうになる。

 

趣味を楽しもう

仕事・家事のメリハリをつけるため、没頭できる自分の趣味を持つのもよし。

 

「誰かのために」と思ってやってみよう

面倒くさい、アレやコレやも、

家族のために、友達のために、ペットのために……

誰かの顔を思い浮かべると、頑張れることもある。

 

自分なりの仕事・家事の方法を見つけよう

「手抜き」「ひと休み」は悪いことではない。

自分ができそうなパターンやサイクルを見つけて「身の回りが整って行けば」、それは「ズボラ」ではない

 

おわりに

わたなべぽん・著「ズボラ習慣をリセットしたらやる気な自分が戻ってきました」を簡単ですが、ご紹介いたしました。

 

完璧な人間なんて、いないと思います。

人間、誰しもズボラな一面はあるのではないでしょうか。

 

しかし、仕事も、家事も、プライベートもシッカリされている方はいらっしゃいます。

それは、生活のメリハリがついてて、ズボラな一面をきちんとカバーできてる、ということですよね。

そういう人に、ブログ主もなりたいと思います。

本書は、そのシッカリした生活を送る一助になる1冊なのだと思います。

ここまでの御高覧、ありがとうございました!

 

関連記事(コミックエッセイ)

(書籍紹介)おひとりさまのゆたかな年収200万生活【おづまりこ】
今回、ご紹介する書籍はこちら!タイトルおひとりさまのゆたかな年収200万生活著者おづまりこ(漫画家)出版社KADOKAWA初版発行年月日2018年3月16日...
(書籍紹介・要約)おかあさんライフ。【たかぎなおこ】
今回、ご紹介する書籍はこちら!タイトルおかあさんライフ。著者たかぎなおこ(イラストレーター)出版社KADOKAWA初版発行年月日2020年2月14日...
(書籍紹介)やめてみた。本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方【わたなべぽん】
今回、ご紹介する書籍はこちら!タイトルやめてみた。本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方著者わたなべぽん(漫画家)出版社幻冬舎初版発行年月日2016年7月25日...
(書籍紹介)ひとりぐらしも何年め?【たかぎなおこ】
ひとり暮らしをしている方、していた方、してみたい方。自分1人だけで暮らしていくって、どうでしょうか。自由だけど、少しさびしい。そんなイメージもあったり。ところで、ほかの人のひとり暮らしぶりを覗いて見たくはない...

コメント

タイトルとURLをコピーしました