お金に関する話 会社のNISA応援制度に落とし穴!?NISAに確認・試算は大事! 約2年半前、このブログで「つみたてNISA」のことについてふれました。 その後、今もNISAでの投資を続けています。 さて、今回お送りするのは、NISAに関するブログ主の経験談です。 一見、お得な話にも落と... 2024.06.16 お金に関する話
お金に関する話 【ランサーズ】ネーミング・キャッチコピー応募を3年やってみた結果 会社員のかたわら、ランサーズ(クラウドソーシング)でちょこちょこ活動している佐々井です。 そのランサーズでの活動歴は3年ほど。 今回の記事は、その3年やってみた結果をご紹介します。 ランサーズとは 最初におさらい。... 2024.06.12 お金に関する話
お金に関する話 【Youtube撮影機材】ビデオに100均商品のカメラグリップをつけてみた ブログ主がYoutube投稿を始めて1年。 撮影に使っている器材は、家族のホームビデオのために取得したビデオカメラです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a... 2023.07.17 お金に関する話
お金に関する話 【オレンジロード】BSS山陰放送で当チャンネルの映像が使用されました【山陰フィルネル】 山陰地方(鳥取・島根)のローカルテレビ局「BSS山陰放送」。 その放送局のニュース番組「テレポート山陰」にて、当Youtubeチャンネルの動画が使用されました。 (2023年5月12日(金)18:15~19:00放送回です。)... 2023.05.13 お金に関する話
お金に関する話 【オフライン活動】ブロガー・Youtuberとしての名刺を作ってみた【広報宣伝】 ブログやらYoutubeを始めて約1年半。 ちらほら、Face-to-Faceで自分のブログやチャンネルを紹介する機会が出てきました。 そんな時、欲しくなったのが『名刺』です。 古典的な手段ですが、有効と思われたので、名刺... 2023.03.24 お金に関する話
お金に関する話 【Youtube撮影機材】ウィンドジャマーを100均の材料で自作してみた【風切り音防止】 Youtubeを始めて1年目の佐々井です。 前回の記事にて、私のyoutubeのチャンネル開設をお知らせました。 チャンネルはコチラ↓ その後、海や川で動画の撮影をしているのですが、そのたび... 2022.06.25 お金に関する話
お金に関する話 【お知らせ】Youtubeチャンネル開設しました~【どんどん更新します!】 こんにちは。佐々井です。 ブログを開設してから8カ月が経過しています。 なんとか記事の更新を継続している状況で、この記事で173個目になります。 「継続は力なり」とは言えど、まだ、このブログのサーバー代も稼げていま... 2022.06.14 お金に関する話
お金に関する話 【1から勉強する投資信託】為替ヘッジとは? そのメリットとデメリット 投資の勉強1年生の佐々井です。 投資信託に関する単語などを調べて記事にしていくシリーズ第4弾です。 過去の記事はこちら。 今回の記事は、「投資信託の仕組みの話でよく出てくる『為替ヘッ... 2022.02.25 お金に関する話
お金に関する話 【ブログ運営】Googleアドセンス合格時の状況を紹介 2022年2月11日、起床してPCでメールチェックしたら・・・ 「Googleアドセンスのアカウント有効化」の通知メールが届いていた!! いわゆる、Googleアドセンスの審査に合格した、ということですね。 ここに... 2022.02.14 お金に関する話
お金に関する話 つみたてNISAを始めて、しばらくした後に気をつけていること つみたてNISAを始めて半年以上がたった佐々井です。 つみたてNISAが人生初の投資なのですが、投資を始めてしばらくたった今の心境を記事にしていきます。 結論から言えば、「ヒマになったと感じてソワソワしても落ち着... 2022.02.12 お金に関する話