【研磨剤】液状金属みがき・ピカール液で真鍮を磨いてみた【龍の置物】

佐々井家の日常

ちょっと興味本位で、真鍮(黄銅とも言う)の龍の置物を通販で購入。

届いた龍は……ちょっと全体的にくすんでいるのかな、と(下の写真)

amazonの画像と、ちと違う……

 

せっかく招き入れた龍神様、磨いて輝きを取り戻してもらおうかな、と考えていろいろ検索。

すると真鍮を磨くには、「ピカール」という研磨剤がイイとのこと。

さっそく、購入したので、使用感を記事にしてみました。

 

スポンサーリンク

「ピカール液180g」の製品紹介

「ピカール液180g」をホームセンターで1本ほど購入。

まずは、用途や成分について列挙していきます。

品名・成分・用途・メーカー

商品名 ピカール液【液状金属みがき】
品名 金属みがき材
成分 研磨剤(アルミナ系鉱物)、脂肪酸、灯油
使用に適するもの 真鍮、銅、ステンレス、アルミ、錫、鉄などの金属およびプラスチック類
使用に適さないもの 塗装、コーティング、金銀メッキ、その他特殊な表面処理をしたもの
注意を要するもの:1 材質により傷や変色を起こす場合がある。目立たないところで確認の上で使用すること
注意を要するもの:2 研磨材を使用しており、金属は摩耗する。特に貴金属類やメッキに使用の場合は注意
メーカー 日本磨料工業株式会社

 

使い方

1.フタを取る前に缶ごとよく振る

2.柔らかい布に適量をつけ、汚れがとれるまで磨く

3.充分磨けたら、別の柔らかい乾いた布で、よく拭きとる

 

使用上の注意

・用途以外には使用しない

・長時間使用する場合や、皮膚の弱い人は、保護手袋を着用する

・食器等に使用の後は、食器用洗剤で十分に洗う

・子どもの手の届くところに置かない

 

応急処置

・万一飲み込んだ場合、水で口中をよく洗い、直ちに医師の診察を受ける

・万一目に入った場合、目をこすらずに、直ちに清水で十分に洗い流し、異常があれば医師の診察を受ける

 

 

真鍮製「龍の置物」を磨いてみる

それでは、実際にピカール液を使って、真鍮を磨いてみます。

磨く前

こちらが真鍮製「龍の置物」。

片手に収まる、かわいらしい大きさです。

黄金色の龍という口上を受けて購入しましたが、全体的にくすんでいるような……

 

くぼんでいる箇所は、特に黒々とくすんでいます。

 

脚部、台座はツヤがありません。

 

磨く際に用意したもの

・ピカール液180g

・ウエス(雑巾にした古タオル)

・綿棒

・古ハブラシ

・100均のビニール手袋

 

実際に磨いた方法

1.ビニール手袋を装着する

2.ウエスにピカール液をたらし、しっとりとしたウエスで龍を拭く

3.ウエスが黒く汚れたら、汚れていない箇所にピカールを含ませ拭くのを繰り返す

4.ミゾや窪みを「ウエスを巻いた綿棒」や「ハブラシ」にピカール液を含ませてこする

5.洗面台に行き、食器用洗剤を龍に垂らして洗う

6.乾いたウエスで龍から水分を拭きとる

 

この1~6の手順を、1回30分で3回繰り返しました。

 

磨いているときに感じた注意点・臭い

・成分に「灯油」が含まれているので、油の臭いがします。風通しのよい場所で使いましょう。

 

・磨いていると、黒い汚れ(磨いて出た金属の粉)が散ることがあります。新聞紙などを敷いて作業をしましょう。

 

磨いた後

磨いたことにより、光沢が増している気がします。

 

龍が手にした玉も、キラめくように!

 

脚部・台座は、磨けきれていない部分もありますが、ツヤが出てきたところも。

 

龍を磨く前後の対比

撮影技術がつたなく、撮影条件が一致していませんが、対比させてみました。

磨く前 磨いた後

 

 

おわりに

「ピカール液【液状金属みがき】」についてご紹介しました。

龍を磨く前後の対比を行っていますが、磨いた後の黄金色の龍の輝きが伝わっているでしょうか。

実際にピカール液を購入・使用したことについて、ブログ主は満足しています。

余談ですが「モノを磨く」という行為は、その行為だけに没頭できて、心が無になれます。

それに、磨いていくほどにモノが日光を受けてきらめく瞬間は心が躍ります。

たまには、一心にモノを磨く時間を設けるのもいい、と思いました。

ここまでの御高覧、ありがとうございました。

 

関連記事(佐々井家の日常)

家で作るお茶・おすすめ3選【麦茶・そば茶・松葉茶】
「医食同源」という言葉があります。 これは「医療と食事は同じ源からきている=食べるものに気をつければ健康で生きられる」という意味です。 ということで、我が家では、砂糖たっぷりのジュース類は常備しておりません。 麦茶・そば茶...
神様の家をDIY!神棚を100均商品で造ろう
山陰地方(鳥取・島根)の神社を紹介させていただいている当ブログ。 取材で、いろいろな神社を巡り、そこで祀られている神様に御挨拶をしてきました。 そうするうちに、「神様と向かい合う時間」を日常生活に組み込みたくなりました。...
【スーパーフード】ひまわりの種は健康的おやつ!?【気分はハムスター】
ひまわりの種を食べるのが、2023年春のマイブームとなっている佐々井です。 さて、日本では、あまり「食品」として馴染みがない(?)ひまわりの種。 ですが、アメリカや中国では、ポピュラーに食べられています。 栄養素が...

コメント

タイトルとURLをコピーしました