山陰遊覧 【鳥取県大山町】サンドのポケふた巡り・道の駅大山恵みの里編 鳥取県・ポケふた巡り、第5弾! 目標は、鳥取県のシンボルの1つ「大山」の名を冠する大山町。 ということで、道の駅「大山恵みの里」に行ってまいりました。 大山町のポケふた ポケふたの場所 ポケふた巡りの第5弾は、道の... 2025.09.25 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県北栄町】サンドのポケふた巡り・道の駅ほうじょう・北エリア編 鳥取県・ポケふた巡り、第4弾! 目標は、コナン原作者のふるさと北栄町。 ポケふたを求めて、2025年にリニューアルされた道の駅「ほうじょう」に行ってまいりました。 北栄町のポケふた ポケふたの場所 ポケふた... 2025.09.23 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県琴浦町】サンドのポケふた巡り・道の駅ポート赤碕&琴の浦編 鳥取県・ポケふた巡り、第3弾は琴浦町! 琴浦町のポケふたは、マンホールとスタンプが別々に分かれています。 マンホールは、道の駅「ポート赤碕」。 スタンプは、道の駅「琴の浦」。 両方とも行ってきましたので、ご紹介します... 2025.09.22 山陰遊覧
山陰遊覧 【島根県安来市】ポケふた巡り・安来駅編 先日の記事のとおり、鳥取県内の「ポケふた」を子どもと一緒に巡っているブログ主。 そのため、「ポケふた」巡りはブログ主1人だけで行けません。 ふと、ブログ主1人に時間が空いた、ある1日。 鳥取県以外ならいいだろうと、島根県の... 2025.09.15 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県米子市】サンドのポケふた巡り・米子市観光センター編 鳥取県・ポケふた巡り、第2弾! 目標は米子市。 日本海が望める皆生温泉の米子市観光センターに行ってまいります。 米子市のポケふた ポケふたの場所 ポケふた巡りの第2弾は、米子市観光センター。 皆生温泉の入口に... 2025.09.07 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県境港市】サンドのポケふた巡り・境夢みなとターミナル編 鳥取県の全市町村に、「ポケモンマンホール=ポケふた」が設置されています。 中心となるポケモンは、サンド! 鳥取県といえば「砂丘!」ということで、砂地を好むポケモンが起用されたようです。 ということで、鳥取県内のポケ... 2025.09.06 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県伯耆町】小野小町のお墓にお参りした【諸行無常を夏草が語る】 日本史における「絶世の美女」の一人・小野小町。 そのお墓が鳥取県伯耆町にあると聞き、実際に行ってみました。 (ちなみに、小野小町のお墓は、日本各地に点在しているそうです) 小野小町って誰? 小野小町(おののこまち)は... 2025.08.03 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県伯耆町】樂樂福神社にお参りしてきた【古墳と一緒に鎮座する神社】 先日、ご紹介した鳥取県日南町の樂樂福神社(ささふく神社)。 同じ鳥取県は伯耆町に、同名の神社が鎮座していることを知って、参拝させていただきました。 2025年7月14日(月)にお参りしたので、ご紹介していきます。... 2025.07.14 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県日南町】西樂樂福神社(跡)に行ってみた 2025年6月9日(月)、鳥取県日南町の樂樂福神社を参拝させていただきました。 その際、車のナビに「西」樂樂福神社の存在を確認。 これは、「西も参拝させていただこう!」と勢いで行ってまいりましたので、ご紹介します。 ... 2025.06.16 山陰遊覧
山陰遊覧 【鳥取県日南町】樂樂福神社にお参りしてきた【杉林の中の招福神社】 鳥取県日南町を縦断する国道183号。 何回か通るたびに、大きな神社の看板が気になっていました。 その神社が、「樂樂福(ささふく)神社」。 2025年6月9日(月)に参拝させていただいたので、ご紹介します。 ... 2025.06.15 山陰遊覧