鳥取県・ポケふた巡り、第2弾!
目標は米子市。
日本海が望める皆生温泉の米子市観光センターに行ってまいります。
米子市のポケふた
ポケふたの場所
ポケふた巡りの第2弾は、米子市観光センター。
皆生温泉の入口に位置する観光案内所です。
観光案内所に併設されている足湯付近にマンホールがあります。
公式サイト | https://www.kaike-onsen.jp/ |
住所 | 鳥取県米子市皆生温泉3-4-4 |
ジャンル | 観光案内所 |
アクセス | JR西日本・山陰線・伯備線・境線「米子」駅から自動車で約15分 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
当ブログでは、米子市観光センターの足湯も紹介しています。
よろしければ、こちらもご覧ください。

【鳥取県米子市】皆生温泉・無料足湯スポット2件と米子観光センター・皆生海浜公園
温泉大好き佐々井です。こんにちは!今回は、鳥取県米子市にあります皆生(かいけ)温泉の足湯スポットにフォーカス!無料で足湯を楽しめる場所を2カ所と、それぞれの湯に隣接する施設を紹介します。取材日は、20...
ポケふたの絵柄
マンホールの絵柄は、「サンド・スワンナ・カモネギ」。
米子水鳥公園に飛来する白鳥、米子特産の白ネギからの起用でしょうね。
ポケふたのスタンプ
「トリパス」のスタンプラリーの場所は、米子市観光センター内にあります。
米子市観光センターの正面入り口からまっすぐに建物に入ってください。
自動扉を入ってすぐ左手にスタンプ台があります。
2個目のスタンプGetだぜ!
おわりに
鳥取県米子市の「ポケふた」について紹介させていただきました。
米子市観光センターは皆生温泉に位置することもあって、足湯があります。
無料で湯に浸かれますので、ポケふたを眺めた後にゆっくりするのもオツですね。
足元からじんわりと温かく、ほぐれていく感覚を、ポケふたとともにお楽しみください。
ここまでの御高覧、ありがとうございました!
関連記事(鳥取県のポケふた)

【鳥取県境港市】サンドのポケふた巡り・境夢みなとターミナル編
鳥取県の全市町村に、「ポケモンマンホール=ポケふた」が設置されています。中心となるポケモンは、サンド!鳥取県といえば「砂丘!」ということで、砂地を好むポケモンが起用されたようです。ということで、鳥取県内のポケ...
コメント