【鳥取県江府町】サンドのポケふた巡り・道の駅奥大山編

山陰遊覧
この記事は約2分で読めます。

鳥取県・ポケふた巡り、第8弾!

目標は、鳥取県江府町の道の駅・奥大山。

大山の南側斜面側を「奥大山」といい、中国山地の懐にある道の駅に訪れました。

 

スポンサーリンク

江府町のポケふた

ポケふたの場所

ポケふた巡りの第8弾は「道の駅・奥大山」。

公式サイト https://okudaisen.org/
住所
鳥取県日野郡江府町佐川908-3
ジャンル 道の駅
アクセス 米子自動車道「江府」ICから自動車ですぐ
駐車場 あり
トイレ あり

 

ポケふたは、店舗正面入口前の通路にあります。

 

ポケふたの絵柄

マンホールの絵柄は、「サンドとアローラサンドと花火」。

花火がデザインに入っているのは、江府町が500年の伝統を誇る夏祭りだと思います。

夏祭りの名前は「江尾十七夜(えびじゅうしちや)」。

かつて、江美城(えびじょう)の城主が盂蘭盆の8月17日、城門を解放して、民衆と一緒に無礼講のお祭りをしたことから始まった行事です。

サンド達もお祭りを楽しんでるようですね。

 

ポケふたのスタンプ

「トリパス」のスタンプ台の場所は、道の駅のカウンターにあります。

 

スタンプ台とスタンプをつなぐチェーンが短めなので注意!

 

8個目のスタンプGetだぜ!

 

おわりに

鳥取県江府町の「ポケふた」について紹介させていただきました。

 

ブログ主ですが、「江尾十七夜」というお祭りをこの記事作成をきっかけに知りました。

お盆前後の時期は、なにかと忙しいですが、8月17日にまた江府町を訪れたいものです。

いやはや、こうした「デザインや意匠」から知識が増えるのも一興ですね。

 

ここまでの御高覧、ありがとうございました!

 

関連記事(山陰地方のポケふた)

【鳥取県伯耆町】サンドのポケふた巡り・伯耆町スポーツ公園編
鳥取県・ポケふた巡り、第6弾!目標は、大山のふもとにある伯耆町スポーツ公園。そして、トリパスのスタンプがある大山ガーデンプレイス。その2つを目指して行ってまいりました!伯耆町のポケふたポケふたの場所...
【鳥取県南部町】サンドのポケふた巡り・とっとり花回廊編
鳥取県・ポケふた巡り、第7弾!目標は、鳥取県南部町の名所・とっとり花回廊。「日本最大級のフラワーパーク」のポケふたとは!?……とワクワクしながらいってまいりました!南部町のポケふたポケふたの場所ポケふた巡...
【鳥取県日野町】サンドのポケふた巡り・金持テラスひの編
鳥取県・ポケふた巡り、第9弾!目標は、鳥取県日野町の「金持テラスひの」。金運に御利益があるという町内の「金持神社」にあやかった宝くじ売り場を含む複合施設です。宝くじは買っていませんが、ポケふた狙いで行ってきました!...
【鳥取県日南町】サンドのポケふた巡り・道の駅にちなん日野川の郷編
鳥取県・ポケふた巡り、第10弾!目標は、鳥取県日南町の「道の駅・にちなん日野川の郷」。鳥取県の南西端の道の駅には、清流・日野川にふさわしいポケモンが待っていました。日南町のポケふたポケふたの場所ポケふた巡...

コメント

タイトルとURLをコピーしました