【鳥取県北栄町】サンドのポケふた巡り・道の駅ほうじょう・北エリア編

山陰遊覧
この記事は約3分で読めます。

鳥取県・ポケふた巡り、第4弾!

目標は、コナン原作者のふるさと北栄町。

ポケふたを求めて、2025年にリニューアルされた道の駅「ほうじょう」に行ってまいりました。

 

 

スポンサーリンク

北栄町のポケふた

ポケふたの場所

ポケふた巡りの第4弾は、道の駅「ほうじょう」北エリア。

その一角にある店舗「一菜ふく福(いっさいふくふく)」です。

 

「一菜ふく福」の野菜売り場の前に、ポケふたがあります。

撮影時、17時前だったのでお店は閉まっていました。残念。

公式サイト https://www.yourchubu.com/%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%A5%AD/%E4%B8%80%E8%8F%9C%E3%81%B5%E3%81%8F%E7%A6%8F/
住所 鳥取県東伯郡北栄町田井489-1
ジャンル うどんや焼肉などの飲食店・野菜果物、加工食品などの販売店
アクセス  米子自動車道「湯原」ICから北条湯原道路(国道313号)を北上し、約30分
駐車場 あり
トイレ あり

 

さて、1つ注意があります。

道の駅ほうじょうは、国道を挟んで北と南に分かれています。

ポケふたがあるのは北エリア

国道9号に面した、にぎやかな物産館があるエリアは南エリアです。

南エリアでポケふたを探してもないので、ご留意ください。

 

ポケふたの絵柄

マンホールの絵柄は、「サンド・アローラサンドと北栄町特産のスイカ」。

北栄町(旧・大栄町)は、大玉で甘みたっぷりの「大栄西瓜」が意匠に選ばれていました。

 

ポケふたのスタンプ

「トリパス」のスタンプラリーの場所は、道の駅ほうじょう・北エリアにあります。

公式サイト https://www.michinoeki-hojo.com/
住所
鳥取県東伯郡北栄町田井488-1
ジャンル 道の駅
アクセス 北条湯原道路(国道313号)「北栄」ICから自動車で約10分
駐車場 あり
トイレ あり

 

トリパスのスタンプは、トイレ棟にあります。

 

 

4個目のスタンプGetだぜ!

 

おわりに

鳥取県北栄町の「ポケふた」について紹介させていただきました。

 

ブログ主は、取材当初に勘違いをしており、スタンプを道の駅ほうじょうの南エリアと思い込んでいました。

先にポケフタを撮影(フタの位置は正確に把握していた)した後、北エリア内でたまたまトイレに寄ったので助かりました。

北エリア内でトイレに寄らなかったら、道の駅の北と南を行ったり来たりしていたでしょう。

いやー、私は運がいい……

 

ここまでの御高覧、ありがとうございました!

 

関連記事(山陰地方のポケふた)

【島根県安来市】ポケふた巡り・安来駅編
先日の記事のとおり、鳥取県内の「ポケふた」を子どもと一緒に巡っているブログ主。そのため、「ポケふた」巡りはブログ主1人だけで行けません。ふと、ブログ主1人に時間が空いた、ある1日。鳥取県以外ならいいだろうと、島根県の...
【鳥取県琴浦町】サンドのポケふた巡り・道の駅ポート赤碕&琴の浦編
鳥取県・ポケふた巡り、第3弾は琴浦町!琴浦町のポケふたは、マンホールとスタンプが別々に分かれています。マンホールは、道の駅「ポート赤碕」。スタンプは、道の駅「琴の浦」。両方とも行ってきましたので、ご紹介します...
【鳥取県大山町】サンドのポケふた巡り・道の駅大山恵みの里編
鳥取県・ポケふた巡り、第5弾!目標は、鳥取県のシンボルの1つ「大山」の名を冠する大山町。ということで、道の駅「大山恵みの里」に行ってまいりました。大山町のポケふたポケふたの場所ポケふた巡りの第5弾は、道の...
【鳥取県伯耆町】サンドのポケふた巡り・伯耆町スポーツ公園編
鳥取県・ポケふた巡り、第6弾!目標は、大山のふもとにある伯耆町スポーツ公園。そして、トリパスのスタンプがある大山ガーデンプレイス。その2つを目指して行ってまいりました!伯耆町のポケふたポケふたの場所...

コメント

タイトルとURLをコピーしました