【鳥取県琴浦町】サンドのポケふた巡り・道の駅ポート赤碕&琴の浦編

山陰遊覧
この記事は約3分で読めます。

鳥取県・ポケふた巡り、第3弾は琴浦町!

琴浦町のポケふたは、マンホールとスタンプが別々に分かれています。

マンホールは、道の駅「ポート赤碕」。

スタンプは、道の駅「琴の浦」。

両方とも行ってきましたので、ご紹介します。

 

 

スポンサーリンク

琴浦町のポケふた

ポケふたの場所

ポケふた(マンホール)は、道の駅「ポート赤碕」にあります。

日本海岸と、国道9号に面した道の駅です。

 

道の駅付近の交差点の歩道にマンホールがあります。

公式サイト https://port-akasaki.hp.peraichi.com/
住所 鳥取県東伯郡琴浦町大字別所255
ジャンル 道の駅
アクセス JR西日本・山陰線「赤碕」駅から自動車で約5分
駐車場 あり
トイレ あり

 

ポケふたの絵柄

マンホールの絵柄は、「琴浦の名所・鳴り石の浜を眺めるサンド・アローラサンド」のようです。

鳴り石の浜とは、石の浜辺が波によって鳴り響く名所。

当ブログでも、鳴り石の浜を紹介していますので、よろしければご覧ください。

【鳥取県琴浦町】鳴り石の浜に行ってみた【轟音響く石でできた不思議な浜】
打ち寄せる波に、石と石がぶつかり合う轟音が響く不思議な海岸。それが鳥取県東伯郡琴浦町にある「鳴り石の浜」です。実際に、2022年10月19日に行ってみましたので、ご紹介いたします。「鳴り石の浜」について...

 

ポケふたのスタンプ

「トリパス」のスタンプラリーの場所は、山陰道に面した道の駅「琴の浦」。

 

「琴の浦」は、「ポート赤碕」から車で2分の距離にある同じ町内の道の駅です。

公式サイト https://www.kotoura-umaimonya.com/
住所 鳥取県東伯郡琴浦町別所1030-1
ジャンル 道の駅
アクセス JR西日本・山陰線「赤碕」駅から自動車で約5分
駐車場 あり
トイレ あり

 

トリパスのスタンプは、道路・情報観光棟にあります。

店舗が入っている物産館に向かって左側の建物です。

 

自動扉を入ると、すぐある観光案内所にスタンプ台はあります。

 

 

3個目のスタンプGetだぜ!

 

おわりに

鳥取県琴浦町の「ポケふた」について紹介させていただきました。

 

国道9号に面した「ポート赤碕」と、山陰道に面した「琴の浦」。

ポケふたをきっかけに、2つの道の駅が楽しめたスタンプの旅でした。

どちらとも日本海の風景が楽しめる場所。

海風を感じながらの散策は乙でした。

 

ここまでの御高覧、ありがとうございました!

 

関連記事(山陰地方のポケふた)

【鳥取県米子市】サンドのポケふた巡り・米子市観光センター編
鳥取県・ポケふた巡り、第2弾!目標は米子市。日本海が望める皆生温泉の米子市観光センターに行ってまいります。米子市のポケふたポケふたの場所ポケふた巡りの第2弾は、米子市観光センター。皆生温泉の入口に...
【島根県安来市】ポケふた巡り・安来駅編
先日の記事のとおり、鳥取県内の「ポケふた」を子どもと一緒に巡っているブログ主。そのため、「ポケふた」巡りはブログ主1人だけで行けません。ふと、ブログ主1人に時間が空いた、ある1日。鳥取県以外ならいいだろうと、島根県の...
【鳥取県北栄町】サンドのポケふた巡り・道の駅ほうじょう・北エリア編
鳥取県・ポケふた巡り、第4弾!目標は、コナン原作者のふるさと北栄町。ポケふたを求めて、2025年にリニューアルされた道の駅「ほうじょう」に行ってまいりました。北栄町のポケふたポケふたの場所ポケふた...
【鳥取県大山町】サンドのポケふた巡り・道の駅大山恵みの里編
鳥取県・ポケふた巡り、第5弾!目標は、鳥取県のシンボルの1つ「大山」の名を冠する大山町。ということで、道の駅「大山恵みの里」に行ってまいりました。大山町のポケふたポケふたの場所ポケふた巡りの第5弾は、道の...

コメント

タイトルとURLをコピーしました