ブログ運営

佐々井の本棚

(書籍紹介・要約)ブログ飯【染谷昌利】

佐々井です。 今回紹介する書籍の著者・染谷昌利さんは、御自身のブログ運営の経験をもとに、収益化ブログを運営するブロガー・アフィリエイターに向けた著作を数多く執筆されている方です。 そんな彼が、サラリーマンを辞めてブログの...
やりくり家計簿

【私感】ブログ記事のネタ不足・ネタ切れ対策【60記事公開時点の気づき】

ブログ構築1年生の佐々井です。 本ブログで公開している記事が60を突破しました。 当面の目標として、100記事の掲載を目標にしています。 そんな私ですが、ブログのネタ不足・ネタ切れに備えて意識していることがあります...
佐々井家の日常

【ブログ運営の心得】さぁ出番だぜ!オレだけのバッターボックス!!

野球経験は、職場のなれあい草野球に参加したことしかない佐々井です。 そのわずかな野球の経験と、現在続けているブログ活動の心持ちとがリンクしています。 ブログの1記事、1記事が、野球の1打席、1打席とかぶって見えるのです。...
やりくり家計簿

【ブログ運営】Googleアドセンス合格時の状況を紹介

2022年2月11日、起床してPCでメールチェックしたら・・・ 「Googleアドセンスのアカウント有効化」の通知メールが届いていた!! というわけで、当ブログを運営している佐々井です。 いわゆる、Goog...
佐々井家の日常

【自己紹介】30代後半のおっさんがブログに挑戦したわけ

2021.09.25(土)に当ブログを開設した佐々井です。 当ブログの概要や開設に至った経緯などを記事にしたいと思います。 最初に本記事の結論を3行で。 ・ブログを開設したのは、私のお金にまつわる話を発信してみたい...
タイトルとURLをコピーしました